​体調改善・睡眠障害軽減!
           母子ともに穏やかに
           発達サポーター
           タッチセラピスト元井です

             プロフィールはこちら

 

 

活動の切り替えができない!

事前の声掛け始まる前と

終わる少し前の声掛け!!

 

 

 

好きなことを楽しんでいる最中に

 

急に「おしまいだよ」と言われ

 

やめなくてはいけないことは

 

大人でも大変なものです。

 

 



 

「いつ」「どうしたら」

 

おしまいの時間になるか

 

あらかじめに伝えることが

 

切り替えやすいポイントです。

 

 

*1日のスケジュールをリストにしましょう

 絵カードなど

 

 

image

 

 

「いつ」終わるのか、分かっている場合は

 

リストに記入しておきます。

 

 

 

*テレビや遊びなど活動を始める前に

 

終わる時間を伝えましょう。

 

具体的な時間が分かるときは

 

「長い針が・になったら」と

 

いいながら、時計にシールを貼るとよいでしょう。

 

分からない場合は

 

「次はご飯だからね、ご飯の準備ができたら

 

テレビはおしまいだよ」と

 

先の見通しを伝えます。

 



 

*終わる時間が近付いてきたら、声かけましょう。

 

時計を見ながら「もうすぐ長い針が・になるね」と

 

言ったり、「あと5分したらおしまいだよ」と

 

タイマーをセットしたりしましょう。

 

言葉だけではなく、お子さんが目で見て

 

分かるよう終わりのタイミングを

 

伝えることがポイントです。

 

カウントをとりながら終了することも

 

良いですよね。

 

 

お子さんの様子で

気になる事がある方は

いつでも

お問い合わせください。

 

お友だち登録はこちらからです!

 

 
または
@930iwaiqで検索してみてくださいね😊
 
ご質問、お問い合わせは
こちらのLINE@へ
ご連絡お待ちしております。