先週
ずーっと、ずーっと
行きたかった出雲大社へ
やっと念願が叶い 

家族と一緒に行ってまいりました

飛行機からの富士山は壮大

パワーを感じます
神楽殿~



めちゃ 食べたかったの!

ゆっくり参道を歩きながら
深呼吸~

私達 夫婦も一緒に拝殿での参拝が
出来ましたし御神酒も頂けました

このお人形は、
相撲の神様だそうです




もう パワーがみなぎってて
身体がふわふわします



その後 ランチは
出雲大社近くにある
出雲蕎麦のお店そば処 田中屋さんへ
あっ!ビール撮り忘れ
地酒もいただきます

地酒もいただきます

お通しのもずく酢

名物 あご野焼き
練り物好きな主人は嬉しそう

三色割子そば~~*(^o^)/*
私と主人は四段
娘は三段
蕎麦粉のトロミと風味とで
蕎麦の香りが強く
ワシワシ食べる感じで美味しい

紅葉おろしもピッタリ合うし
なかなかのボリュームです
お腹いっぱいになったのに
思い出した

釜あげ蕎麦も食べたかったの

家族でシェアしました~
美味しいですよ~*(^o^)/*
その後
お腹パンパンです

その後は
予約していたタクシーに乗り

まずは日御碕神社へ
主人は来年の干支の猿の置物と
お砂を購入して ご満悦です

後から知りましたが
ここで お砂を買った人は
この神社に呼ばれた人だそうです。
日の入りが綺麗な
出雲日御碕灯台まで

この灯台は
石積みので出来てるそうです
もの凄く綺麗な赤いお日様が
つづく