先週 
ずーっと、ずーっと
行きたかった出雲大社へ
やっと念願が叶い 
家族と一緒に行ってまいりました飛行機

飛行機からの富士山は壮大
{CBBAD67C-1A36-44ED-87E1-314104D448C0:01}

出雲縁結び空港に到着~
可愛い~しまねっこラブラブ
{12736354-C869-40CA-8734-0220AA05F5F0:01}

バスで出雲大社さんへ
もう さぶさぶが出るほどの
パワーを感じます目
{8D34EC95-E0C5-48D6-A45A-7D4FA4BD56BF:01}

ゆっくり参道を歩きながら
深呼吸~照れ
{36EFFB36-5845-40FF-9723-857404908592:01}

因幡の白兎ゆかりの神社なので
うさぎが沢山います
{FD2EFB0C-C44E-4FAE-AF2E-589D5C3D5A13:01}

せっかくだからと
娘がご祈祷してもらったので
私達 夫婦も一緒に拝殿での参拝が
出来ましたし御神酒も頂けました

{95455301-0361-4081-887D-16D5172166CC:01}

このお人形は、
相撲の神様だそうです
{84662235-970B-4E7A-AD43-24B599277EA3:01}

神楽殿~
{67E95BDA-05AA-4134-B29E-092B5B693418:01}

もう パワーがみなぎってて
身体がふわふわしますアップアップ


その後 ランチは
出雲大社近くにある 
出雲蕎麦のお店そば処 田中屋さんへ
{AC8B409A-7FDF-4A52-95CE-B7A2602D83A5:01}

あっ!ビール撮り忘れびっくり
地酒もいただきますラブラブ
{9905558B-5DDA-48B5-877F-6B39998E88E9:01}

お通しのもずく酢音譜
{93E592C5-A016-4C00-9E74-C6B9E41EC217:01}

名物 あご野焼き音譜
練り物好きな主人は嬉しそう
{BB36B651-7722-4699-ACAE-8C78DF85BE35:01}

めちゃ 食べたかったの!
三色割子そば~~*(^o^)/*
私と主人は四段
娘は三段
{BFB749DC-D3B7-44BB-8E3A-CF9AADE157DA:01}
蕎麦の香りが強く
ワシワシ食べる感じで美味しいラブラブ
紅葉おろしもピッタリ合うし
なかなかのボリュームです

お腹いっぱいになったのに
思い出した
釜あげ蕎麦も食べたかったの
{546E4BE9-71F1-4DFF-8078-2D2475E4E386:01}
家族でシェアしました~

蕎麦粉のトロミと風味とで
美味しいですよ~*(^o^)/*
{405E69F8-3D47-4D6A-AE84-A67A51B0A595:01}
お腹パンパンです

その後は
予約していたタクシーに乗り車
まずは日御碕神社へ


{0E0D4046-A03E-4B16-9672-62BA4FDBBA4C:01}
主人は来年の干支の猿の置物と
お砂を購入して ご満悦です

後から知りましたが
ここで お砂を買った人は
この神社に呼ばれた人だそうです。

その後
日の入りが綺麗な
出雲日御碕灯台まで車

この灯台は
石積みので出来てるそうです
{F94BC0B1-E08E-4095-AD68-73E6CBC9C0B6:01}

私の携帯じゃ
もの凄く綺麗な赤いお日様が
写りませんねあせる
{43C1EFEE-0BF6-4ECB-B59E-1E8FDC24ECFF:01}
残念なことに雲が多くて 
日の入りは観れませんでしたが
気持ち良い時間を過ごせました


寒くなったので宿泊先の旅館へ車
出雲大社近くの竹野屋さんです

{E210272C-DA18-478E-A8B2-7AE84A4F374B:01}



つづく