やっぱり晴れ女だな~晴れ
そう感じた2日目

清水寺をさらっと横目で見て
(前回 昼 夜と行ってるので)
主人が好きな高台寺へGO走る人
{DA77B04C-ED2F-4358-8D1C-AF8E3A9E262F:01}

途中で見つけちゃった目
護国神社
坂本龍馬のお墓があるんだビックリマーク
主人の熱い要望でお参りしました
{3F8225B0-1E68-4CB5-ACC7-9C6AAB2FE67D:01}
お墓参りにも お金取ります…

高台寺のお隣にある
霊山観音様は大きいなぁ~
龍馬のお墓からも 京都タワーからも
めちゃ見えました音譜
{0636FDDA-646D-4BC6-8C85-8DD61A3B4D60:01}

高台寺は
紅葉の季節のライトアップが
もの凄く素敵ですがラブラブ!

早朝 ひと気がない時に
ゆっくり拝観するのも落ち着きます。
{68E5BEB6-0C4D-4874-8E78-5877DE7B51CF:01}

{D6F8A7DC-A53B-4C75-BB03-60804F33DB96:01}

{EB0290F7-E078-43F2-AC1B-219024D023DF:01}

最終日には高台寺下にある圓徳院で
お薄を頂こうねと話しながら
祇園まで歩き走る人

いづう本店さんでお昼にしました。

なんと ビールが無いのでポーン
冷酒を注文あせる
{8786FF9A-50B4-4C11-8DD6-79BF09FF81CE:01}
歩いたからビール飲みたかった笑い泣き

私の鯖寿司と小鯛寿司の盛り合わせ音譜
{05B6DBF2-FCC1-417B-AC1A-7DDF5D2ED459:01}


主人の京寿司盛り合わせ~音譜
鯖寿司 太巻き 箱寿司
{634BF619-D3DA-4DFA-B253-7834D868E10F:01}

昆布はかたいので一緒に食べずに
外して食べて下さいと言われたので
こんな感じで

あっ!昆布は食べても良いんですよ~
{DFD33A5D-7145-4A4B-BF0B-EC191070D4DF:01}

お隣のカップルは
お店の方から
そんなレクチャーを教えてもらってなかったので
必死な形相で昆布も一緒に食べてましたあせる


祇園をぶらぶら歩いてると
またまた 今日も花嫁さんに遭遇~ラブラブ
{5DF623B3-2983-4B26-95E5-1B2929F621C3:01}
すかさず私達が
「おめでとうございま~す~アップ
花嫁さんはにっこり
新郎さんは「ありがとうございます」

いいねラブラブいいねラブラブ
幸せのおすそ分けいただいたねラブラブ


その後 嵐山へ
こちら天龍寺は一昨年も来ましたが
お庭が好きなんですラブラブ
{8B0502BF-4E38-417E-BABC-F557B609E9E2:01}
ところが
お庭を愛でていると……

前の柵を跨いで
写真を撮ってる中国人のカップルがいるじゃありませんかポーン

しかも 砂利の上に平気で
足跡をつけてるあしあし

すかさず主人が凄い形相で
NO!!NO!!
めちゃめちゃ怪訝な顔をされましたあせる

日本に観光で来て下さるのは
本当に嬉しいけど
くれぐれもマナーをお忘れなくね!


次は 
これまた主人が大好きな大覚寺

以前 写経する私の為に
こちらで筆のセットをお土産に買って帰ってくれたことがあります。
{C560AAD8-2AC4-4C97-8204-2DB449C80833:01}

観光客も少なく
のんびりお散歩出来ました。
{652080D6-CF2B-4E46-8048-E8787092252E:01}

庭湖館が素敵です
{031A624F-9601-458D-B07B-D0E5521A81D3:01}
画像お借りしてます
{68CFED3B-830F-4317-8A38-30CC9FC004DB:01}
画像 借りてます
いつか これに乗りたいね~って


さて この日の夜は 
京都屈指の居酒屋さんへチョキ
{E0A9A7FC-94FC-486E-8ADD-9FF03E8B80D6:01}