この日は主人が 
鮎の生炙りコースが食べたい!と
またまた 
新橋の鮎正さんへ

多分 二階は初めてです

従兄弟夫婦が来るまで
鮎の骨せんべいを肴に
呑んで待ってますビール


{3F37D515-7CB7-412B-901C-E4C11BB533EB:01}

{FF52D7F8-A615-4353-A966-7ACB1814DD0A:01}

{8B049A7E-5994-426E-85A5-C3C0D777D406:01}
落ち着くけど

やはり ご店主や女将が居ないと
淋しいな…

4人 揃って  前菜が出ました音譜
{EF763A09-FB50-463B-806F-3075EF4CCB3C:01}

この季節は おすましで無く
白味噌仕立て音譜

{988804CF-04F1-4499-9185-733E52F1BB16:01}

なかなか
白味噌を頂くことがないけど
優しいお味で ホッとしますね音譜

{464BA0AB-E781-483F-9E79-99D2AD480BF3:01}

今年は 鮎がなかなか取れないせいか
本来なら 鮎の洗いですが
白身魚と鯵のお刺身です

でも 美味しい~音譜
日本酒も 進みまくります
{7C8B8359-C1BB-4765-A10B-E36A598EA8D0:01}

鮎の塩焼き音譜
{2066FE7D-85BF-4115-8974-5F899C7B9CD1:01}

こんなに卵が目
{F8970F1C-3DE2-4AD3-93F2-18D9EC8F100A:01}

いつ拝見しても 可愛いラブラブ
{349DD4FA-5D6A-405B-A2AB-48E24C0F7E7B:01}

今回は 子うるか音譜
{A845C71D-6F7C-46EF-AEDF-84C775C86B95:01}

なので
苦うるかも別注文しました~音譜

器が違うのね~
{24F8585D-8D7C-44D8-9764-256E186555FD:01}

今年 最後の うるか茄子ラブラブ!

{2F8433A3-12FF-44EE-A177-720BC4393E34:01}

ご飯を ドボンとねチョキ
{B6B6D1C7-7F4A-4A58-8CBB-57C2F2D2C731:01}

こんな感じの混ぜ混ぜで
良いのでしょうか?
けん5師匠べーっだ!
{00808D57-C318-4406-91A5-6C034874EA36:01}


つづく…