張り止めの副作用 | ゆるりとママブログ

ゆるりとママブログ

32歳Dオタの育児記録です。夫婦で1年育休♦︎2020年11月から自己タイミング法♦︎2021年7月妊娠♦︎2022年3月出産♦︎楽しく育児したい♦︎我が子とのディズニー記録も♦︎おしゃれで可愛いママでいたい❤︎











先日の健診時に処方されたウテメリンですが




早速副作用を感じています(*ノωノ)キャッ








作用機序としては、

①リトドリン塩酸塩はβ受容体に対する選択的な刺激効果に基づきc-AMP含量を増加させ、Ca++の貯蔵部位への取り込みを促進して子宮運動抑制をきたすと考えられる

②膜の過分極、膜抵抗減少及びスパイク電位発生抑制をきたし、子宮収縮抑制作用を発揮するin vitro)。

ということですが、







β作動薬らしく

・手先の震え
・動機
・ごくわずかに頭痛、吐き気


を服用後に感じます。





一度飲んでから、次に飲むタイミングの直前が一番調子が良いので
薬の影響かなーと(*'▽'*)












医療の知識があると
自分の体内でどういう風に薬が作用しているのかイメージができるので、
冷静に考えられて対応できるので良いですね^^








服用を始めて3日目の今日は、徐々に上記の作用が弱くなっているのを感じるので、
飲み始めの数日だけかなぁと思います。



実感としてはあまり変わりませんが
お腹の張りもマシになっているといいな
+。:.゚(✿˘艸˘✿):.。+゚