妊娠4ヶ月の1人ディズニーシー | ゆるりとママブログ

ゆるりとママブログ

32歳Dオタの育児記録です。夫婦で1年育休♦︎2020年11月から自己タイミング法♦︎2021年7月妊娠♦︎2022年3月出産♦︎楽しく育児したい♦︎我が子とのディズニー記録も♦︎おしゃれで可愛いママでいたい❤︎










【!】ディズニーシーの写真、ショーの内容が書かれています。
ネタバレほどではありませんが、気になる方はご注意下さい。













先日、1人でディズニーシーに行ってきました。





\晴れ!/



20周年を存分に味わってきました٩(。˃ ᵕ ˂ )و ♪









そこで、私ができたこと・気をつけたことなどをまとめてみます。












☆もちもの


・機械系:
スマホ、モバイルバッテリー、一眼レフ


・感染対策:
除菌シート、予備マスク


・万が一に備えて:
痛み止め、絆創膏、現金(2万円程度)


・ディズニーグッズ:
カチューシャ2個、ミッキー型のショルダーバッグ、レジャーシート、ぬいば、サングラス、日傘など











目的は20周年を楽しむこと( •̀∀•́ )✧*。




20周年グッズはもちろん、ハーバーショーを収めるためのカメラは欠かせません。


上記のアイテム達を肩掛けバッグに入れていきました。








交通手段はバス。


感染対策として車で行くことも多いですが、今回はバスで行きました。(家から片道20分くらい)











まずは11:00からのマリタイム待機。









立ち2列目だったので遮ることなく見れました♪

何度みてもこのお衣装かわいいな〜(⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝⸝)










そして11:35に20周年のハーバーグリ!








20周年が始まって何回かインしているので、

がっつりタイムトゥ・シャイン!を踊ってきました(*^o^*)/











そして待機中に抽選してBBBが当たったので、


20周年のドーナツでお腹を満たして







ブロードウェイ・ミュージックシアターへ♪.*


ミキミニの歌う"A列車で行こう"が大好きです^^









そのあとは、ウィンドウショッピングやカメキャスさんに写真を撮ってもらったり、ゆっくり歩いて回りました。











グリーティング施設は抽選がなかったので並び放題!


ダッフィー、ミキミニ、デイジーちゃんに会えました⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝






メイちゃんはギリギリでラインカット( ;ᵕ; )












マーメイドラグーンでお腹を満たして帰宅。






久しぶりのうきわまん、おいしかったです(*´ч`*)









☆できたこと


・マリタイム鑑賞


・20周年ハーバーショー鑑賞


・20周年フードを食べる
 (テイクアウトできるもの)


・BBB鑑賞


・キャラクターと会う


・合間で移動系のアトラクションに乗る
 (エレクトリックレールウェイ、トランジットスチーマーライン)





シンドバッドに乗りたかったけど時間ギリギリでアウトでしたが、

自分の中では充実して過ごすことができました。









10月はハロウィンのランドに行きたいと思っています。



また記録を残したいな⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♬.*゚











そして私なりの注意点を、、





☆帰りのバスの時間やタクシーの番号をメモしておき、体調に違和感があったらすぐ帰れるようにしていました。


☆普段から1人でディズニーに行くことに慣れているので、救護室やお手洗いの場所、おおまかな個室の数は把握しています。


☆普段は水分を持ち歩きますが、この日は荷物の軽量化のため持参せず、こまめにレストランで購入し水分補給しました。


☆当然ですが、「妊娠中は避けた方が良い」と表記のあるアトラクションは控えました。
購入するドリンクもカフェインは避けました。












以上です( ᐖ )۶






ここまで詳しくディズニーレポを書いたのは初めてです(*゚д゚*)






完全に自己満足な記事ですが、もしどなたかのお役に立てましたら幸いです。