今日は、特に駅ハイもいいのなくて、明日行くことにしているので、市川か松戸か・・佐倉の歴博か・・博物館を移動しながら、考えていました。

西船までは、総武緩行線にて。

最近上野東京ラインを使うとき以外は、京葉線離れ・・

いまだに、ネットで問題にされていますね。

帰りは、快速があったほうがいいかな、昼の快速はいらないから。

総武は船橋まですいていました。



幕張本郷駅に着いたところで、あれ、中央線のグリーン車がどーんと鎮座しているのでw朝早いうちでないと見れないですね。

なかなか似合っているっていうか。(多分よほど疲れたとき以外はグリーンは高いから使わないと思いますね。

なら、あずさのほうが指定席ですし。。



あっというまに、新八柱。

本当は、東松戸から北総で行ってみようかと思っていたけど、そっちすればよかったかな・・

どっちにしても、年金生活者にはありがたい、無料もしくは低価格での観覧の博物館は、いいですね。

上野なんか1600円以上で交通と合わせると、娘と一緒に出掛けたとき以外は行かないですもの。

ロッカーに荷物を預けて(八柱駅)、昔旦那が勤めていた何番目かの会社(今はないけど)の近くでなく反対側から博物館方面へ。

で、帰りイトーヨーカドーへ立ち寄ってお菓子買っていこうと思ってた。

近々また船橋へ行く予定もあるんだけど。



植物園というほどでないけど奥の未舗装の道から池のほうへ出てきて、レストランがあるあたりのベンチで、コンビニ飯食べて、さて戻ろうかと思って、森林浴できそうな道を行って出られるかと軽く考えていたのがいけなかった。



涼しくていいですね。

奥多摩へ行ってから、割とスイスイとまではいかないけど、普通ペースで階段を上って。

そしたら、行き止まり!!

表通りに出られなくて。

博物館やっていれば出られたのですが、入口閉まっていてしばらく登ったり下りたりしたけど、仕方ないので、元の道を戻ったほうがいいなと思って、ナビみたら、池のところ右に曲がって道路越えてから、右へ行ってエレベーター乗って出られたじゃない・・

以前どこのウォーキングか覚えていないけど、(たぶん新京成かな?)何度か立ち寄ったなと。

結構平日でも人いますよね。

暑いので、凍らせたアクエリアスやお茶をたくさん持って、バッテリーも持って行ったから重たかったけど(着替えも)たかが、片道20分程度のところに3枚着替えを持つので。


週末は、自分でおにぎりを作らず、買ったパンと(だいたいマロンド)ニューデイズでおにぎり買ってゴールあたりでお昼するかーってところです。

来週は、また匝瑳市に遊びに行こうかなと思っているし。

帰り新京成に戻ってきたら、バス停がものすごく行列が長くてびっくりして行先見るとテラスモール松戸ってなっていた(途中だけど)