先週の市川のウォーキングの立ち寄り先の道の駅いちかわ。

梨のドレッシング目当てだったのですが、今回季節がらか売ってなく、あと家族のお土産に、どらやきを購入。

前回は、個人的に行った秋だったので、梨のどら焼きを購入してきましたが。




松戸のまの字。

どういう意味でしょう。

調べればわかるかもしれませんけど。

中身が、お餅とあんこが入っていたみたいでして。

娘好みですね。

1個が結構いい値段していたので、ほかのお菓子を買う余裕がなかったけど、房の駅でも買えるし。

イラストの文字はかわいいですね。

松戸勤めの旦那、以前の成田のほうが、車通勤で楽だったといっていましたよ。