なんもする気がおきず、ブログのログインも

せず、放ったらかしてました

岡山に帰省した続きを…


倉敷から井倉洞を目指して北上


ちょっと道それていったら、ベンガラの吹谷の町に行けるようです


目的地変更です


なんか山を登って登って行く

標高高いとこにあんねんな〜


取り敢えず駐車場🅿️に到着

無料で有難い


何処にあるんやろ〜と言いながら坂を上がって行くと、出たー!パンフレットで見た街並み



綺麗やわぁ〜



この細い道を日曜日にはボンネットバス🚌が運行されます

この日は土曜日だったから電気自動車の乗り合いバスが運行されてました



旧吹谷小学校



折角なので校内見学

チケットの裏側は名札になってます





復元された明治時代の教室


昭和やけど、かろうじて木製の机、椅子の

利用経験者



学校の怪談を思い出す



講堂

天井の作りが珍しいって

二重折り上げ棹縁天井というらしい…



校長室


小学校を出ると電気バスが発車直前

乗りますか?の声で飛び乗りました

無料だよー

電気やから静かなんで、通りますのお知らせに

カウベル?のような鈴の音が心地よく響きます

お店の方と運転手さんが挨拶を交わしながらゆったりと駐車場迄戻りました。

暑かったから助かった〜😅


行きたかった場所、一つクリアーです♪