いつもいいね・コメント・フォローを

ありがとうございます♡

 

とても嬉しく、投稿の励みになっています♪

 

 

寒いとカラダがぽかぽか温まるような

食べ物が食べたくなります♪

 

 

本日のmenuは

 

【ミルフィーユロールキャベツの献立】

 

▶ミルフィーユロールキャベツ

▶厚揚げのみたらしチーズ

▶かぼちゃのベーコンバター炒め

▶のり塩ポテト

▶ごはん

▶ケーキ

 

 

 

今日のメインはミルフィーユロールキャベツキラキラ

 

ロールキャベツって見た目もかわいくて

美味しいけれど、ちょっと

手間のかかる料理

 

 

作ってる最中に子どもから呼ばれたり

すると、手も汚れているわ

時間もかかるわで大変アセアセ

 

 

作る手間を減らして簡単に

作りたい、そして見た目もかわいく♡

 

ということで、巻かずに肉だねを

詰めるだけの簡単レシピで作ってみました♪

 

 

キャベツを数枚抜いて隙間を作り

間に肉だねを詰めてミルフィーユ状にキラキラ

 

 

後はお鍋にポンと放り込んで煮込むだけ♪

 

キャベツごと加熱するからか、お肉も

とってもジューシーに仕上がり

 

キャベツも柔らかくて

たくさん食べられてヘルシー♪

 

 

子どももたくさん食べてくれました☆

 

 

副菜はかぼちゃと相性のよい

バター風味でベーコンの旨味もマッチして

旨し♡

 

 

厚揚げはみたらし風のタレを

かけてトースターで加熱するだけで

厚揚げがモチっとチーズとろりで

やみつきの美味しさでした^^

 

 

ポテトののり塩は家族争奪戦!

 

普段はあんまりじゃがいもが好きではない次男も

無言でパクパク食べていました♪

 

レンジであらかじめ加熱しておくから、

外はカリッと中はホクホクの美味しさ♪

 

 

今日もごちそう様でした♪

 

 Instagramには他にも献立や

パン、お菓子のレシピを載せています


フォロー宜しくお願い致します🥺↓

https://www.instagram.com/maron.kitchen/

詳しい作り方の動画はこちら↓

https://youtube.com/shorts/LSDMxFiq4jo?feature=share




 

 

材料

2人分(2~3人分)

 

キャベツ

1/2個
 

玉ねぎ

1/2個
A

ひき肉

200g
A

1個
A

パン粉

大さじ4
A

鶏ガラスープの素

小さじ1(顆粒)
A

ナツメグ

少々
A

塩コショウ

各少々
B

600ml
B

固形コンソメ

2個(顆粒は小さじ4)

作り方

下準備

◎キャベツは芯をくり抜き、中心部分を2箇所はがして空洞を作る。
剥がした部分はざく切りにして鍋に敷く。

1

玉ねぎはみじん切りにして、レンジ【600w】1分加熱する。

2

作り方2にA

ひき肉 200g、卵 1個、パン粉 大さじ4、鶏ガラスープの素 小さじ1、ナツメグ 少々、塩コショウ 各少々

の材料を加えて粘りが出るまで手で混ぜる。

3

キャベツの空洞部分に工程2のタネを詰める。

4

切り口が下になるようにして鍋の中に置き、B

水 600ml、固形コンソメ 2個

を加えて中火から弱火で20〜25分程度煮る。

5

鍋から取り出して、包丁で好きな大きさに切る。

ポイント

鍋により熱伝導率が異なるので、様子を見ながら追加加熱して下さい。