次男からドバイモールでお願いされたこと
『今すぐ、そこのハイブランドの洋服とバッグを買って身につけて欲しい
大人になったら稼いで返すから』









次男

3・2・3
クリエイティブ
楽しい事が大好き
優しい

太陽星座ー天秤座
月星座ー山羊座
美しいものが大好き
平和主義
真面目、几帳面
とあって美意識高く
常に私のファッションや体型、
メイクに対して意見を述べてくる
次男の通っている学校は派手目な学校で、
ママ達は本物の現役の女優さんや
モデルさんもいらっしゃるので
皆さん美しく、
お洒落でハイブランドを
身につけてるいる方が多く、
いつもバッチリメイクで綺麗にしてる
その年で





と驚くブランドを身につけてる子供も多い
なので次男もよくブランドを知ってるし、
本人も何か欲しいと思ってる
私は普段ノーメイクにジーンズとか
カジュアルが多いのですが、
次男はいつも他のママ達みたいに
いつも綺麗に着飾っていて欲しい
というのが願いらしい
ドバイモールは
それはそれはハイブランド天国
ショップの数が半端じゃない
ハイブランドのカフェは
石油王とか伝統衣装を身につけ、
エルメスやシェネルのバッグを持った
石油王の婦人とか、
石油王の息子達がほぼ
ドバイの通貨
Dh 1=29.29(2019年)
現在
Dh 1=40近く
インフレ・為替の影響もあって
物価は日本の約1.5〜2倍の感じ
私はハイブランドに関しては
昔から特に固執してなく、
プレゼントされたら
もちろん嬉しいし身につける

余裕あったら購入するぐらいのレベル
生活面ではプラオリティーがあって
まず絶対は
・生活していく上で関わる全般(家賃・光熱費など)
・子供の学費、部費など子供に関わる事全て
↓その次
・自分の学び(スクール・資格)とサロンへの投資(内装・機器など)
↓さらに余裕あったら
・自分の身の回り
となると
2人とも私立校に通っていて、
アメフトも何かと出費が多く、
食費はまた半端じゃない

私自身はまだまだ学びも多く、
保留にしている学びもあり、
サロンも直さないといけないところも多々あり

今の状況ではハイブランドまでいきつかない
息子には為替の話もして、
現段階のドバイでの価格は割高、
タックスフリー(税金還付)があっとしても
日本でも同じものが3分の2で買える
日本未発売なら購入する価値はあるかもしれない
ハイブランド自体は否定しない、
クオリティ高いし本当に素敵だと思う
人それぞれ価値観が違う
人によっては食費をかなり節約して
ハイブランドを購入する方もいらっしゃる
私の今のファッションは自分では気に入ってる
けど余裕が出来たら
ハイブランドも購入したいと思う
旅行では特に食事に価値を置いている
ハイブランド購入しなくても
素敵なレストランで美味しい食事を堪能したい

と説明して、
『こんなに素敵なホテルがたくさんあって、
内装も見てみたいし、
お食事も美味しいから、
そこにプラオリティーかけない?』と提案
元々食べるのが大好き次男

為替の仕組みも理解し、
美意識は内装や
お料理の出し方にも
注目してるのであっさり承諾
エミレーツモールも中にスキー場があったり、
またまた規模も内容も凄かったけれど、
ドバイモールに比べたら少しカジュアルな感じ
次男、最後に
『大人になって稼いでまたドバイに来る

その時に買ってあげる』と言ってた
泣くーーー
