2022年6月21日夏至
伊勢に行ってきました😊
 
夏至は一年で
最も昼の時間が長くなる日
太陽パワーが最強になる日です✨✨
 
日本や世界各国には
夏至にまつわる
さまざまな風習やお祭りがありますが
 
太陽の神様である
天照大御神が祀られる伊勢神宮✨
 
その伊勢神宮に
参拝する前に訪れるべきとされる
二見興玉神社
 
ここでは毎年
「夏至祭」が行われています
今年はまだできないようですが😭
遠藤まりか先生の
『龍神とつながるワークショップ』に参加
夏至前日20日は
まりか先生とのワーク
 
夏至当日、
日の出が
4時41分でしたので早朝起床
残念ながら曇りで
日の出を見ることはできませんでしたが、
 
二見興玉神社にて禊
エネルギーいっぱい浴びてきました✨
 
その後
伊勢神宮外宮
猿田彦神社
伊勢神宮内宮
にお参り✨✨
名古屋から帰路に着く前に
同級生とご飯🥰💕
 
急な呼び出しにも関わらず
来てくれて
会えて楽しかった🥰
 
꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒
 
🌟二見輿玉神社
興玉大神の由来は、
起魂・招魂であり、
魂を導き甦らせる神であり、
その御神徳は土地の邪悪を鎮定し守護し給う大地主大神、
または衢神として土地の災厄を祓い清め道を開く大神
 
二見興玉神社のある二見浦は
古くから禊浜(みそぎはま)と呼ばれ、
伊勢神宮へ参拝する人々が汐水を浴び、
身を清める場として知られています
 
御祭神
興玉大神
御名 猿田彦大神
꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒꒱꒰ঌ໒
🌟猿田彦神社
猿田彦大神は、
ものごとの最初に御出現になり
万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神で、
古事記、日本書紀などにも
「国初のみぎり天孫をこの国土に啓行(みちひらき)になられた」
と伝えられています。