次男受験終わり、
長男も無事進級決まり、
少し自分の心と時間に余裕が出来、
これからサロンに飾るお花を 
学びに行かせて頂きました。



 
三月の花材
ソメイヨシノ🌸
バンダ(蘭)



桜のお茶を頂きながら、
先生からお花の説明と
生け方のレクチャーを。



「自然と真摯に対峙するという事は、
自分の内側を見つめなおす、
向き合う事と同じ」
だそう。



「アジサイなど 
6月のお花、季節のお花として
定着していたお花達は、
テクノロジーの発達で
一年中見ることができるように。


だけど、桜はこの一年で、
この時期一度だけ。

桜に出逢えた自分

毎年当たり前にくるものが
ありがたいと思える心を大切に

というお話でした。



“生け方にはお人柄が出るのよ〜”と😅
初参加で枝ものは
ハードル高過ぎでしたが💦💦


    お菓子も桜🌸





人は、 
目の前にある幸せに気がつかず、
より多くを求めがち。


長男に
「これで留年したら、こちらにも考えがある!」と脅していた自分を振り返り、
本来は彼が存在してくれるだけで
幸せなのにと反省。



日頃何気ないような事や、
当たり前だと思っている事に
幸せを感じる、
感謝する気持ちが
大切だと
美しい桜の前で学びました✨



早速サロンに飾ってみました⭐️



余ったお花でアレンジ