去年の備忘録なので、トントン進んですみません

2017.9.14無事に退院㊗


抗がん剤が始まるまでは1ヶ月あったので、その間にやれる事をやろう!と湖のほとりで散歩したりして、体力の回復をはかりました。🚶🚶🚶

その間に難病の疑いの診察もありました。
大学病院の先生が、週1で来るのでそれにあわせていろいろな検査と、MRIを受けました。
そして大学病院の先生の診察の日…

難病確定!!
下垂体性成長ホルモン分泌亢進症
聞いたこともない病名…アセアセ
まずは、脳の下垂体に良性の腫瘍が出来てしまってそれが成長ホルモンを過剰には分泌してしまい、背が伸びたり指が太くなったり悪さをするそう…
実際5センチも身長が伸びてた!!


この歳で成長期かよ!


そして、その成長ホルモンが悪さをして大腸がんになったらしいのですえーんえーん
他にも甲状腺がんになったりもするそう…

とりあえず手術でその腫瘍を取らなければいけないのだけど、抗がん剤が終わらないと出来ないので、2018年の春頃に手術しましょう!って事になりました。
今はがん治療を優先との事でした!

いっぺんに色々な病気が見つかったので、もう訳が分からなくなってた…
この頃は、内科、外科、脳外、口腔外科、腫瘍内科
5つの科に掛かってて、しょっちゅう病院に行ってた…ゲッソリ

そして腫瘍内科の診察も始めて受けました…

先生は母親がお世話になっていたY先生を指定
「抗がん剤治療をどうしますか?」
って言う感じで聞かれたと思う。
「メリットのほうが大きいなら、積極的にやりたいと思っています」
「今大腸がんのステージ3bで世界的の基準で使われてる薬はこれね!」Xerox療法
副作用は、手足症候群、味覚障害、などなど…

3週間で1クールを8回、半年間

2017.10から開始予定に決まりました。