伊勢 来々軒 | 移住も二度目なら

移住も二度目なら

【ブログ内容】
2012年7月〜9月 富士山山小屋バイト
2012年10月〜2013年7月 記者
2013年11月〜 元伊勢移住
2017年10月〜 大阪(実家)
〜数年の空白〜
2024年〜 伊勢
⭐︎いいね返し、フォローバック、コメントをくださった方のブログへのコメント、してません。

こんばんは♪


今日は全日本大学駅伝でしたね

伊勢神宮の近くに住んでいるので、近所の風景をテレビで眺める。

来年は写りにいこうかな😽




さて、昨日の伊勢神宮朔日参りフォトギャラリー📸

夫がいろいろ撮ってくれたので紹介

手水舎の静謐な風景


五十鈴川の御手洗場

雨が降った翌日なので川の水が階段に迫っています


特に標識がないのですが、

大正天皇の御手植えの松です🌲✨


そして、菊の展示の季節がやってきました♪


まだ飾ったばかりで、蕾のものが多いです


毎年楽しみな風景


歳をとってわかる菊の美しさ




朔日参りのあとは贅沢なお昼ごはんへ❣️

なぜなら、朔日というのはその1ヶ月を象徴する日なので、できる範囲で、貴族のようにゆったり過ごすのが望ましいのです。


というわけで、

お気に入りの中華レストラン「味の来々軒」へ

伊勢神宮からは車で15分くらいかな

初めて頼んだチャーハンセット

ごはんはパラっと、卵はふわふわでおいしい😋

ラーメンのスープが上品でとても好み❣️


このお店は、さすがに王将ほど安くはないけど、普通の町中華並みのお値段なのに、贅沢でゆったりとした空間なので、得した気分になれるんですよね。味も上品、なのにボリュームはたっぷりだから満足感も高いし。

言うことなし❣️


イチオシメニュー

「陳麻婆豆腐」‼️

四川麻婆豆腐よりちょっと高くても、こっちの方が旨みが段違い‼️


夫のお気に入りのエビしゅうまい

良い風味〜🦐


満足できました{emoji:617_char4.png.よだれ}