CX-5からCX-8(グランドジャーニー)に乗り換えてもうすぐ3ヶ月

我が家ではこれまで、クラウン→ハイラックスサーフ→ヴォクシーと、子供が成長するのと同時に乗り換えてきました
そろそろヴォクシーも寿命か?ということになり、SUVの車を探していてなんとなく行ってみたMAZDAで一目惚れしてしまったのがCX-5でした

納車されて、初めて遠出した時の衝撃ったら…(いい意味で)

唯一の欠点は、後部座席
シートも動かずリクライニングもならず😓
旦那が前に乗ると後ろが窮屈で、娘は「狭い😠」

4人乗ってキャンプ道具も積載するとぎゅうぎゅう詰め
あおちゃんこれからどんどんおっきくなるのにな…

荷物もある程度積めて、ゆったり乗れることを考えたらミニバンの選択肢もあるのですが…
ハイエースとか最強ですが、そこまでジャンボなのはね😅
何よりCX-5の走りの快適さを知ってしまったら、もうミニバンには戻れない😵


CX-8は後部座席も広く、3列目シートを倒すと今までよりも積載出来そう
サブトランクも広く、なだれが起きがちな寝袋やマット、着替えも余裕で入りそうです
まだまだママとくっついていたいあおちゃんなので、あえて7人乗り(2列目ベンチシート)にしました

似たような車なのでそれほど違和感もなく運転出来ますが、全長が長くなったので慣れるまで内輪差に気を使いました

ブレーキを離してからの繋がりの良さは、CX-5の方がいいような気もします
加速もCX-5の方がスムーズかな?
それでも満足な走りです

グランドジャーニーは、グレードとしては最上位ではありませんが、特別仕様車なので上位クラス並みの標準装備が付いていることも⭕
AWDしかないので価格の差もありません
雪国では四駆を選びがちなので、他のグレードでAWDを選ぶとやっぱり高くなっちゃいます😅

2列目シートヒーターも、雪国にはありがたい
ハンドルヒーターなんている?って思ってましたが、使ってみたらぬくぬく暖かくて気持ちいい😆

レザーシートの拘りがあればグランドジャーニーはアウトかも知れませんが、我が家の場合お菓子のくずや砂、ジュニアシートで傷が付くことを気にしながら乗るよりは良かったと思っています

ルーフレールも標準装備で付いていたので、これから先荷物が増えたらキャリア付けようかな〜

悩みに悩んだボディカラー
グレーマシーンメタリックがカッコ良かったのですが、雪解けの春はとにかく汚れる!
(その汚れ方、雪国の人しかわからないと思う)
MAZDAと言えばソウルレッドも綺麗ですが、グランドジャーニーの加飾には合わない気がしたので、カタログと同じプラチナパールメタリックにしました
汚れが目立たなくって良き😊


本当は、もう少し一緒にいたかったCX-5
グランドジャーニーいいなぁ💓
次買うならこれかな?と思いつつ、特別仕様車なのでいつまで販売されるのかもわからない
乗り換えまで間に合わないかな😢と思っていた矢先のCX-8販売終了
今買わなきゃ無理じゃん!ってことでの駆け込みでした
(中古は絶対嫌なんです😞)

内装の良さは正にコスパの鬼!
同じ価格帯の某有名メーカー車と比べると…いや、比べものになりませんよ😚


アウトドアも走りも楽しめる、本当に買って良かった車です
って、まだキャンプ行ってないけどね😜