今年の夏休みは我が家が混み混みの状態になりそう

娘家族4人はいつも通り、下の娘に加えて今年は義兄、義弟も来てくれるそうです。
富士登山をするんだって富士山

賑やかで楽しそうニコニコ

と、思う一方、あれ?お布団足りる?

部屋はあるけどエアコン付いてない部屋もある、、、どこで寝てもらおう

、、、と、いろいろ考える事が出てきたよ

ご飯どうしようかなー?
朝と昼と夜もかなー?
お風呂はみんなで温泉に行こうかなー

とかね、いろいろ

普段2人生活だから慣れないよね 
まっなんとかします爆笑

趣味のお料理の話 
仕事の料理は楽しさがなくなってるけど、趣味としてやるのは楽しいねにっこり

以前しめ鯖と焼きサバの押し寿司作ったけど、2種類は多すぎましたアセアセ 
ダンナ様からご飯の量を半分にして欲しいとリクエストも出てました

上の写真が前回、下が今回焼きサバのみの2人分


タコスの改良バージョンは、、、


タコスはおいしかったけど、サルサソースが溢れて食べにくかったガーン
ホルダーからはみ出るしもやもや

今回は巻き込んでブリトーに変更

上が前回のタコス、下が今回のブリトー

因みタコスとブリトーの違いは、、

調べて貼り付けました


大きな違いは、ブリトーの生地は「小麦粉」を使って作られたものを使用し、タコスの生地は「とうもろこし」で作られたトルティーヤを使用しています。 一般的にトルティーヤというと「とうもろこし」を使用し、小麦粉を使用したものは「小麦粉トルティーヤ (Flour Tortilla) 」と呼ばれます。


作るたびに食べやすく、ちゃんと改良しないとね


風鈴風鈴風鈴風鈴カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷花火花火花火




最近読んだ本メガネ



人は最後を迎える時、おやつに何を選ぶんだろう


選ぶおやつでその人の人生が見えてくる、、、不思議だね


そんな事考えたこともなかった


私だったら、、、何だろな

 

余命1ヶ月

最初から人生の最後に向かって時間が進んでいく話なんだけど、不思議と悲しみや辛さはなかった 


私もこんな風に穏やかな気持ちで最後を迎えられたらな


私の地方のお盆はもう終わりました 

ちょうどお盆の時期に人生の最後に向き合うような本をたまたま読みました本