前回のブログからもう1ヶ月

その間にいろいろありました


桜の季節桜 


夕方のウォーキング中のお花見桜



職場の窓からの桜風景とこの時期にだけ飲むラテ桜


春の園芸活動ぽってりフラワー

部屋には多肉もあるのよ



友人とのカフェランチで声がかすれるくらいおしゃべりニコニコ


そして今日、親戚の家に行ったらおじさん、おばさんから竹の子を掘って欲しいと言われ、ダンナ様は初めての竹の子掘り挑戦となりました

掘っただけではなく、たくさん竹の子をいただいて来ましたニコニコ


まずは竹の子グリル




竹の子ご飯



残りは下茹で後、料理別に冷凍します

五目あんかけ用、青椒肉絲用にカットしてだし汁を入れて冷凍

煮物用にカットして、だし汁を入れて冷凍

もうひとつは明日煮物にするので下茹で後、水を入れ冷蔵


田舎で育った私は竹の子掘りや山芋掘り、タラの芽摘み、よもぎ摘み、わらびとり、、、いろいろやってきたけど、海育ちのダンナ様には全てが新鮮らしいです


ここ何日か、家族の体調不良で私が仕事を休んでサポートしてました

来週途中から仕事に戻れそうだけど、、、

休み慣れると仕事に行くのが嫌になるネガティブ


あっでも、ちょっと行ったらGWだね

頑張れそうニコニコ


最近はライブもなく、お金を全然使ってなくて、、


これじゃあお金が貯まってしまうよ


と、これはいい事のはずなのに、いけないような気になってしまう

今年秋からのファンミーティングの抽選が始まるので、また遠征を含めいくつか応募しておこう


何かで読んだけど、、、推し活って若さを保つ良いきっかけになっているそうよ


それは実際に自分でやっていて納得できる


若い子たちと同じようにチケットゲットやライブ当日、スマホ使って必死だし、、、

アーティストの活動を追うために、インスタライブ見たりYouTubeライブみたり、ぼーっとなんてしてられない爆笑


ステージから見られる訳がないし、見えないのに若作りしてみたり

自分でも笑っちゃう爆笑


次回ブログを書くときには2人目の孫が産まれているはずにっこり

もう少し落ち着いたおばあちゃんになっていなきゃね