まろ助とキャンピングカー 第82旅 岐阜県 道の駅スタンプラリー その1 | 黒柴まろ助の日記

黒柴まろ助の日記

僕の生活をおとんが紹介!
でもおとん面倒くさがりだから。。。

前の記事で昨年のキャン旅はあと1旅と書いたけど、あと2旅でしたてへぺろ

今回は最後のひとつ前の旅の話です

 

 

まろ助一家は昨年11月の勤労感謝の日から1日休暇を取って11月23-26日で道の駅のスタンプラリーに行ってきました

今回は中部版で残っている岐阜県の道の駅へ行って中部版コンプリートを狙います

 
出発はいつもの様に前夜(22日夜)から
 
今回はおかんの両親に会うため松本に寄るので中央道で向います
そしてこの夜は談合坂SAで仮眠ぐぅぐぅ
 
 
11月23日(木)勤労感謝の日

談合坂SAで目覚めて外に出ると結構な車の量

飛び石の祭日だけどみんな日帰りで紅葉でも見に行くのかな?

朝ん歩はSA内のドッグランの反対側の狭いエリアで

 

短いお散歩だったけどちゃんとお仕事もしてくれたので出発しますDASH!

 

諏訪辺りからの北アルプス音譜

中央道はこの景色が見れるので好きラブラブ

 

 

御両親とは松本城で待ち合せ

 

おとん緊張顔でまろ助が心配してる?!

 

この後お蕎麦食べに行ったけど、緊張で味が分からなかった~アセアセ

 

少しの間だけだったけど、元気なまろ助も見てもらえて良かった音譜

 

 

では、御両親と別れて岐阜に向けて移動します

 

今回1発目の道の駅は奥飛騨方面にあるので、下道R158で安房トンネル通って行きますDASH!

 

安房トンネル前、上高地の入口釜トンネル♪

冬の北アルプスへはここまでタクシーできてトンネル内を歩いて行きます

懐かしい!

雪も少しありました

 

安房トンネルを抜けR471を奥飛騨方面へ

 

そして最初の道の駅に到着

↓スタンプ
 
この道の駅からは雪をまとった北アルプス焼岳が見えます
ちょっと分かり難いのでズーム!
 
では次へ
 
R471を神岡方面へ
 
↓スタンプ
 
この道の駅には併設してカミオカラボという施設があり無料で入れます
以下HPより
「飛騨市神岡町には「ニュートリノ」の研究でノーベル物理学賞をもたらした「スーパーカミオカンデ」をはじめ、宇宙と素粒子の謎を探求するための研究拠点が集まっています。
カミオカラボは、こうした研究の魅力を広く伝え、科学と社会の新しい関係性をつくるためのすべての人に開かれた場所です。
普段感じることのできない素粒子の不思議な性質を迫力のある映像やゲームで体感し、思いを馳せることで日々の生活と宇宙スケールの壮大な物語との間のつながりを感じてみてください。」
 
まろ助にお留守番してもらっておかんと少し見学
不思議な展示物やゲームしながら体験できる展示物などあったけど、なんか難しくて良く分かりませんでしたてへぺろ
 

黒い壁を突き抜けていくボールびっくり 不思議!

展示物についてはHPを見て下さいね!

 
 
見学後、近くに史跡 江馬氏館跡公園という所があるので道の駅からまろ助と一緒に歩いて行ってみます
 
 

 
ここは、室町時代に飛騨を治めていた江馬氏の武家屋敷跡を復元した公園です
 
 
 
 

この門の中までは無料です

門の中の右側にある会所と庭園の見学は有料の様です

 

なかなか良いお散歩になりました♪

 

では移動します

 

次の道の駅がこの日最後で車中泊するところ

その前にお風呂に入りたいところだけど道の駅の閉店時間が迫っているので先にスタンプ押してからお風呂に入ってまた道の駅へ戻る事に

 

道の駅 ななもり清見

岐阜県高山市清見町牧ケ洞2145

↓スタンプ

少し余裕をもって間に合いました♪

 

ではお風呂へ

 

 ひだまりの湯

 

 

と、その前にお風呂屋の駐車場にキャンカー止めて周辺でまろ助のお散歩あしあと

 

お散歩に良さげな土手がありました!

 

 

お散歩後、おかんと時間差で入浴

簡易宿泊施設等もあって健康ランド的な感じ

お風呂は露天が源泉掛け流しの様です

 

温まったら先程の道の駅ななもり清見へ戻り途中スーパーで買ったお弁当で夕飯

 

という事でこの日はこれで終了です

 

続きはまた後日!

 

 

この日スタンプGETした道の駅

1. 奥飛騨温泉郷 上宝

2. スカイドーム神岡

3. ななもり清見

 

この日の軌跡