先日、友人からFD用にと頂いた車載用ヘッドアップディスプレイのODB端子が合わなくて取り付け出来ず、それならピコまるに!と取り付けすることにしたよ!

何しろタウンエースのメーターってば、これなんで。


ザクのモノアイ彷彿させるようなシンプルさ!つまらん!!

せめてタコメーターは付けたいなと思っていた所なので、丁度良かった!

ダッシュボードパネルの隙間がかなり狭いので配線大変だったけど、職人友人Kがスマートに押し込んでくれてきれいに仕上がったよ。


スピードメーター、タコメーターに瞬間燃費、走行距離と水温計、燃料残量が表示されて視線を落とさなくても見えるから、かなり見やすいニヤリ


昼間の明るい日光の中ではどうかな?と思ったけど、思ったより薄くならずにくっきりと見やすかったよ。


それからもう一つ、昨年の夏のピコまるの暑さに閉口して、絶対作らなきゃ!と思ってたこれ。


PC用の冷却ファン2連の物を2基を使って、段プラ工作で自作したよ。

電源はモバイルバッテリーから取る様にしてある。
ON/OFFは2基ずつスイッチで出来るようになってるよ。


マグネットで取り付けようかとも思ったけど、ボディに傷が付きそうなんで強力マジックテープを両面テープで装着。

使わない時は取り外しも可能だけど、付けたままでもスライドドアの開閉問題なし!


一応、ファンの中にも虫が入らないように網戸仕込もうかと思ったけど、ピコまるの窓に取り付けた網戸の上から装着可能だからやめといた。

PC用2連冷却ファン 980円を2つと、プラスチック段ボール300円、その他スイッチ等で4000円でお釣りが来る予算で完成!

これで今年の夏は少しはマシになるよ〜ニヤリ

外見はまだまだだけど、こうしてちょっとずつ進化させてくよ〜チワワ黒チワワ黒チワワ黒