2016/03/29 | maro007♪ blog

maro007♪ blog

ブログの説明を入力します。

18歳選挙権、賛成?ブログネタ:18歳選挙権、賛成? 参加中
私は賛成






















世界がこうだから日本も
というわけにも行きませんが
多くの国が18歳以上に
選挙権を与えているのは事実です

他の国からすれば
日本の選挙権に関しては
遅れているといっていいでしょう



18歳といえば高校生が
卒業したぐらいの年頃です
ヨーロッパみたいに若者が
政治に貪欲だったりしますが
残念ながら日本は
政治的関心が薄いです


18歳、19歳が200万人程度で
投票用紙のコストが
1枚5円と計算すると
約1000万円かかります

ちなみに選挙の費用は
税金で賄われます
つまり若者の投票率が低く結果に
大した影響がなければ

1000万円の税金を
無駄にするという
デメリットを
生じてしまうのです





年齢引き下げにより
若者向けのサービスが向上するのか
それとも何も結果に変わらず
コスト増加なだけなのか

これは実際にふたを開けて
みないとわかりませんが

個人的にはデメリットの
可能性が高いと思っています




とはいえ
若者の投票率が上がらなければ
投票率の高い老人に
サービスが当てられ
しわ寄せがくるのは若者…
という事に変わりはありません







デメリット


確かに18、19歳の中には
政治に関心があり
且つしっかりとした人も
いるだろうが
多くは政治に関心もなく
かつ教養に欠けている
また
働いたこともなく
社会を知らない学生が
選挙に参加する権利はない
というもの

とにかく日本の学生は未熟で
他人に流されやすいため
下手に選挙権を与えるのは
危険だという方が多くいました

 

また
実際に対象となる
18歳以上の方が
拒んでいるという
データもあるようです


















ただ反対意見の中には
「高卒で働いて税金を納めている人は
選挙権がある」
という方もいました

また賛成意見の中にも
「若者の選挙権を増やすことには
賛成だが
同時に高齢者の選挙権を
制限する必要もある」

「18歳以上に選挙権を
与えるのであれば
そういった政治に関心を
向くような教育制度を導入すべきだ」
と言う方もいました

 

意見は真っ二つですが
今後選挙権はどうなるのか
また民法や少年法に
与える影響についても
考えなくてはなりません







メリット

どちらにしても
子どもたちには
早い時期から政治や選挙に
関心を持って
自分で正しい判断ができるように
教育をしていくことが
民主主義を
守っていくうえでも大切です




つまり選挙権を手にいれたから
といって
「政治に関して関心がなく
とりあえず有名な人に
投票をしておこう」










{30556656-D2CB-4CD5-B228-E132AA5FFB07}





iPad mini4から送信


18歳選挙権、賛成?
  • 賛成
  • 反対

気になる投票結果は!?