もう季節が変わりつつありますが指差し

下書きのままアップするのを忘れてた…


約10年ぶりに歌舞伎を観ました!

中村隼人と市川團子のダブルキャスト
私は團子ちゃんをチョイス。
(隼人さまを拝みたかった…)
というのも息子ハム君、初歌舞伎鑑賞
てことで歳が近い方の團子さん。
きっとこの先、ビッグネームを襲名していくだろう歌舞伎俳優さん。

息子が大人になって
初めてみた歌舞伎の人がこんなに出世したんだキラキラ
なんて感動があるかもしれない指差し
私も新橋演舞場は初!

いつかハム君に歌舞伎をみせたいなあ、と思っていたけど
彼の年齢的なところと楽しめる演目を見計らって、やっとこさ実現!
歌舞伎って時間が長いんだよ…
小さな子供には中々ハード真顔

ハム君が生まれる前には比較的つづけて
今の市川團十郎、中村勘三郎、七之助
松本幸四郎、中村獅童、、、と鑑賞する機会に恵まれて。(大阪に住んでいた時に)
あと市川中車も出はじめてたなはてなマーク
テレビでもお馴染みの方々を中心に。
自分と同じ年頃の方々が伝統芸能に心血注ぐ姿がとても眩しくてキラキラ
↑そころは30代、、、せいぜい半ば(中車さんはもっとお兄さんだけど)

比べるもんじゃないけど、20そこいらの團子ちゃんって大丈夫?
ってドキドキして行ったんだけど
めっちゃ良かったよ!飛び出すハート
なんつーか、フレッシュで!飛び出すハート
よきーよきー!飛び出すハート飛び出すハート

最後のご挨拶の時に思わず滝涙泣き笑い

そしてうっかり米吉さんに惚れてきました。
なんなん、あの可愛らしい仕草は目がハート
お声もなんと…
終わってから思わずハム君に
ねえ、歌舞伎って全員男ってわかってたよね?
と確認してしまいました。
それくらい米吉さんの声がかわぇぇぇ目がハート目がハート目がハート

そして今回、子供連れということで
はじめてイヤホンガイドをお借りしました指差し

これが秀逸!
歌舞伎とかオペラってストーリーの予習がいるじゃないですか。
でもこれがあれば心配なし。
本当にお芝居を邪魔しない絶妙なタイミングで解説を入れてくれるのです
○○とは△△という意味あいが
とか
■■が端のほうで微妙な表情をしましたね
とか
初見で絶対それ見落とすやろ!な所もさりげに注目を促してくれます。
マジでよくできてる!
うるさいどころか、むしろ安心して作品を観るようになっていてこれで700円は安いわ(ネットで事前予約しました)

そしてビックリな出来事も!
筋金入りの歌舞伎愛好家の方でしょう無気力
会場にてハム君にこれをくださりました指差し
手のひらに乗る歌舞伎ミニチュア!
3幕にこのシーンがあるから是非見比べてみてね、と。
すごいっ驚き

ハム君:
歌舞伎が好き、じゃなくて愛してるんやな…
愛が強すぎて布教活動、、歌舞伎の素晴らしさを本当に伝えたいんやな!ファンの鑑昇天

さすがの感想泣き笑い
ワタシのオタク英才教育爆笑のタマモノでしょキラキラ
そうそう、愛は尊いのよキラキラ
人の気持ちがわかる子に育ってくれて母は嬉しい泣き笑い

記念品を買ってあげたくて劇場内のショップもチラリと覗いたけど、
ハム君が欲しがるものがなくて悲しい
人イッパイでゆっくり見れないし…
なので思いがけず素敵な記念になるプレゼントを頂いたのでした!
本当にありがとうございました飛び出すハート