4月の下旬
我が家にルンバがやって来ましたおねがい

iRobot ファンプログラムの30周年特別モニター企画 第二弾
ルンバe5】のモニターに当選して一ヶ月間の体験です!



当選連絡をメールで貰ってから実際に届くまでが待ち遠しくて待ち遠しくて。
クリスマスや誕生日を楽しみにウキウキワクワクしている子供の頃みたいな気分でした音符


予想を上回るダンボールの大きさに思わずデカっびっくりとびっくり!




ダンボール緩衝でエコ仕様グッド!

これは地味に助かります。
スチロールやエアーなどの緩衝材って処理が面倒なんですよね。

今回はお返しするので保存しておきます。
 

中には
ルンバe5 本体、ホームベースとコード、デュアルバーチャルウォール、そして取説

ルンバ本体も想像していたよりゴツめでカッコよかったです。
逆にホームベースは想像していたより小さめで
このサイズに帰るのかぁと感心。


まずは充電して
スマホにアプリを入れておきます。
androidの方はこちら左矢印
 
iPhoneの方はこちら左矢印

Wi-Fi接続できる方はアプリを入れておく事をお勧めします。
アプリを入れたら更新もして~
 
 
余談ですが
更新してるときのアニメーションが可愛かったです。
 
 
 
自由に名前を付けられるので愛着もわきますね。
 
 
私はRoonba様と名付けました。
嫌いな掃除をしてくれる有難い存在なので『様』呼びです。
 
本体にもあるCLEANの文字。
ココを押せばお掃除スタートです。
 
わざわざ本体のところまで押しに行かなくてもいいので
面倒くさがりな私には最高の機能。
 
もちろんグーグルアシスタントやアレクサなどと連携して
スマートスピーカーやスマホ・タブレットなどから声で指示してもOK
 
 
スケジュール管理も出来る!
 
自分の生活スタイルに合わせられるから
とっても便利。
 
 
私は見てのとおりスケジュールは使ってません。
 
その日の気分で
どこを掃除してもらうか決めたり
 
家族が使用したりとまちまちだからです。
 
 
お掃除完了したら通知が来て
履歴にも残るので
今日は何分働いてくれたかがわかるので
頑張ってるなってより愛着がわきました。



ルンバe5では出来ませんが
上位機種や最新機種ではスマートマッピングがあり、
進入禁止エリアの設定が出来たりと憧れの機能があったりします。

う~ん、欲しい~チュー
 
 
 
 
では本体を見ていきます。

最大幅35.1 × 高さ9.2(cm)
重さ約4.0kg
充電式リチウムイオン電池(充電時間:約3時間)

通常清掃時/最大90分
注意フローリングの上での試験結果。
部屋の形状や床の状態、バッテリーの状態などにより異なります。とのこと。

アイロボットストア価格 ¥45,273(税抜)
思ってたよりお手頃価格ルンルン

赤く書いた線のところが取っ手になっています。
持ち運ぶときにここを持てば片手で持てます。
 
 
ゴミ箱マークがあり、ココを押すとダスト容器が取り外せました。
 
 
ダスト容器にはグレーのボタンがあり
簡単に貯まったゴミを捨てることが出来ます。
 
 
ルンバe5は水洗い出来るので安心です
 
注意水洗いする前にダストカップについているフィルターは取り外しておきましょう。
 
ローラーも簡単に取り外せました。
 
 
何度も掃除した後で
端に2~3本髪の毛が絡んでいたのでとっておきました。
いつもの掃除機との格闘はなんだったの?ってくらい簡単。
サッと拭いてルンバ様のメンテも終了です。
 
 
 
我が家は築44年ぐらいの木造建築で
和室メインの造り。
 
そのため部屋と廊下に段差があり
部屋ごと移動させなきゃいけないのかと届くまでは心配でした。
 
ですが実際使ってみると問題なく段差も行ったり来たりしてくれました。
2cmまでの段差ならスイスイです。
 
 
玄関や階段のような高い段差だと
危険を察知し方向転換。
賢い!

最初に6畳と8畳の和室を掃除してもらったんだけど
まぁまぁほこりが取れていてルンバ様凄いなって感じたんだけど
掃除が終わってダスト容器からゴミを捨てているときに父親が

「昨日掃除機かけたからそんなゴミないでしょ?」って言ってきたんだけど
結構ゴミあったからビックリ。

寝室で布団の上げ下げしてるとはいえ
1日でこの量なのか、
父親の掃除が適当で取り切れてなかったのか…

初日からルンバの良さを実感したのでした。
 

公式HPのルンバe5はこちら
 
太字のところはリンクになっていますので
興味ある方は是非公式HPなどに行って
ルンバやブラーバについてみてみてください。

ではまた次回パー