2年後
高校野球も地方大会が佳境に入り、甲子園出場校が決定している都道府県もあります。息子の学校の夏は終わってしまいました。グラウンドで泥だらけになってプレーした3年生も、スタンドで後輩を鼓舞しながら声を張り上げていた3年生も、みんな泣いていました。2年半の色々が込み上げたんだろうな。後悔もあるんだろうな(ハイキュー!!でも描かれてた)父母も息子と抱き合い泣いていました。親元離れて頑張る息子を応援し続けた父母にも、色々な感情があると思う。私と息子の2年後はどんな感じなんだろう。娘に、試合に負けた日の夜に聞きました。「明日から練習しなくていい3年生は淋しいだろうね」と。そしたら、「全然!ちょー嬉しかった」だそうです😅バレーボールと野球では違うかも知れないけど。そんな娘、今でも週3でバレーしてますけどね。息子はスタンドでチームメイトと楽しそうに応援していました。時にはじゃれ合いながらwこの猛暑、スタンドもスゴイ暑さで心配してたけど、普段その中で練習してる彼らは平気っぽかった💦普通に元気に躍りながら応援してた。体力スゴイ。私の楽しみも終わってしまった😭娘が職場の人に、「お母さんも遠くまで応援しに行って大変ね」と言われたらしいんだけど、「母はそれが好きなんで」と答えたらしい。そー!楽しみなんです。朝早いし暑いし大変だけど、それが好きなんで楽しい母もいるんです!野球の母は大変って言うけど、やってる母は好きでやってる母が大半じゃないかな。