本日の娘の小学校の運動会。
最終種目の「大玉送り」で、
危うく大玉の下敷きになりかけた、母と息子です(笑)
詳細は↓の最後の方で~。
今日は、娘の小学校の運動会でした。
私は、5時半に目覚ましをセット!
でも、15分間二度寝してしまった・・・。
危なかった~(。>0<。)
早起きして作ったお弁当が、こちら~。
・おにぎり(わかめ&鮭)
・ホタテフライ
・たらこスパゲティー
・卵焼き
・レンコンのきんぴら
・枝豆
・はんぺんのバター焼き
・から揚げ
・豚肉と野菜の焼肉のタレ炒め
・トマト&きゅうりのピック刺し
・ブドウ&キウイ
1時間ちょっとかかって作りました。
ふぅ~( ̄▽ ̄)=3
母、お疲れ様!
9時ごろ、学校運動場到着!
今日は暑かった~。
おかげで、こんがり焼けましたよ・・・。
日焼け止めは塗っていったけど、カバーしきれず。
シミが・・・・・(/TДT)/
さて、運動会ですが、娘の参加競技は、
・ダンス
・しっぽ取り
・体操(全校生徒&保護者)
・かけっこ
・親子競技玉入れ
・大玉送り(全校生徒&保護者)
でした。
メインのかけっこですが・・・。
スタート前、
「ちびまろ~、1位だったら焼肉!」
と声をかけたら、
「え~、ムリ~。たぶん、ビリ・・・。」
と、自信なさ気にスタートラインへ向かった娘。
それを近くで聞いていた、同級生のママが、
「うちは、グローブ買って上げる約束してる。」
別のママは、
「うちはお寿司。1位以外なら、お蕎麦って言ってある。」
っと。
モノで釣る親達・・・。
どこも考えることは同じなのね( ´艸`)
でっ、娘の結果ですが、
ほんのちょっとの差で、2位でした^^;
↑ここ大事(笑)
残念ながら、焼肉をゲットできなかった娘。
でも、スタート時の「ビリかも~」という不安そうな表情から、
満足気な表情に変わっていました。
よかった、よかった^^
お昼ご飯は、体育館で食べました。
食べ終わったら、息子、歩きまくり!
ずっとベビーカーに乗ってたし、動きたかったんだよね~。
そう思って、体育館で食べたんだけど^^
息子は、午前中に1時間ほど寝て、
あとはずーーーっと起きてました。
色んなママや、娘の同級生達に可愛がってもらい、
楽しそうにしてました。
ベビーカーから脱走したがって、大変な時もあったけど^^;
昼食後競技は進み、最終種目「大玉送り」
全校生徒&保護者が参加し、
大玉を、頭の上をポンポンと通し送っていく競技。
頭の上を通すので、ほぼ子ども達は触れません。
大人たちが盛り上がる競技です(笑)
その競技で、↑で話したように、ちょっとハプニングがありました。
白熱する大玉送り!
その時、白組の大玉が脱線し、私たちが見ているところへ、
ポ~ンポ~ンと転がってきたのです!
ポ~ンと転がってきた・・・。
そう書くと、そんな大変なことじゃないような感じですが、
相手は大玉!!
直径は大人の背丈くらい。重さもかなりあります。
そんな大玉が!!
大玉と共に、4~5人の子ども達も向かってくるーーーー!
( ̄□ ̄;)!!
息子が危ない!と、必死で大玉を押し返す私(笑)
息子はポカ~ンと、大玉を見上げてましたけど^^;
何とか押し返したけど、危なかった~^^;
その格闘を、その後、他のママさんたちに称えられました(笑)
ダンナと娘は赤組で、競技に熱中していて、
私と息子がそんな目にあっているとは知らなかったようです・・・。
今年の運動会も無事終了!
さぁ、来年のリレーの選手を目指して、
特訓開始だぞ~。