うちの息子。
今のところ、
とっても手のかからない、親孝行な子です。
今は、母乳&ミルクの混合授乳
授乳が終われば、コトンと眠りにつきます。
グズるのは、本当にたま~に。
それでも、しばらく抱っこでトントンしてあげると、
すぐ眠りにつきます。
我が家での存在感ナシです(笑)
「いるの?」
って感じ^^;
今は、3~4時間で授乳。
夜も2回起きるけど、授乳さえ終われば寝てくれるので、
私の睡眠時間も、ちゃんと取れています。
また、大きな音にも動じません!
神経質にならないように、退院してきた日から、
息子のために、静かに過ごすことは止めようと心がけていました。
これは、娘の時に失敗したから。
娘が音に敏感な子で、ちょっとした音にもびくつき泣いてたんですよね。
そうならないように、早めに訓練&特訓しているわけで・・・。
普通の声で話すし、ドアもバタンと閉めるし、
掃除機もバンバンかけるし。
それでも息子は、グースカ・スヤスヤ・・・
二人目ってこんなもんなのかな~。
ばあばがいなくなったら、急に手のかかる子になったりして~^^;