今日は、娘の七五三でした。
我が家は、写真屋さんに行って写真を撮ったりしない、
お金をかけない七五三を行っています^^;
3歳のときも、着物をレンタルし、神社でご祈祷してもらっただけ・・・。
今の子育てスタイルでは、少数派かもしれませんね~。
今回も着物をレンタルし、
着付け&ヘアスタイルは、母にお任せ!
私は、メイクをちょっとしてあげただけ・・・。
髪の毛は、アップにしてお団子を作り、
そこにウィッグをつけ、レンタルのセットについていた飾りを装着!
簡単ですけど、かわいくできました。
母が一番大変そうだったのが、帯結び。
お文庫結びにしたのですが、慣れない為か大変そう。
私には、サッパリ分かりませ~んでしたが・・・(笑)
私がやったのは、最後のメイクアップだけ。
ファンデーションを塗り、アイメイクを軽くしてあげて、
口紅をちょんちょん♪
ものすごく、お姉ちゃんなったように感じました。
神社へ到着したのが、10時半ごろ。
すでに、七五三詣での家族連れがたくさんいました。
3歳の女の子・・・かわいい。
3歳の頃って、あんなに小さかったっけ。
男の子の袴姿も、かわいいな~。
おなかのベビちゃんには、絶対袴を着せてあげよう!
お宮参りの人もいるな~。
我が家も次は、お宮参りだな~。
なんて、他の家族を見て思っていました。
ご祈祷を済ませて、写真を撮って終了。
回転寿司屋さんで、昼食を食べて帰ってきました。
帰りの車の中では、娘のテンション
緊張の糸が切れたように、はしゃぎまくり(笑)
朝は、あれだけおしとやかだったのに・・・^^;
家で少しゆっくりした後、母を最寄り駅まで送ってきました。
我が家滞在時間、24時間という、かなりハードスケジュール。
本当に感謝です!
今度来てもらうときは、ベビ誕生のとき。
頼りにしてます、母上!