今日は自然農塾
座学は生えてる草で土の酸性度がわかる!

草ってすごいね!

草っていうか、自然ってすごい!!

 

植物にも意思があるとしか思えない。という話

やっぱり、人は肉とか野菜とか

命を食べて生きてるんだよね

命をいただきます。この思いを忘れてはいけないと思う

 

そして、今日の座学で一番考えさせられたのが

地球が人間を排除しようと思ったら。。

 

自然ってすごくよくできてるの

人が手を出さなければ

何億年も永遠に地球は季節が巡るように生きていけるのだと思う

でも、人が自然に消化できないことをするから

問題が起きているのではないかと思う

 

だから、もし、地球が
早く自然に戻りたいと思ったら
人を減らしたいと思ったら
人にとって、一番の脅威なんじゃないかな?
 
今日の座学は新たな発見のある
深い、、、、勉強になりました。
私にとっては。
 
風の谷ファームの実践では
先週の残り半分の田んぼの畝作り
 

紐で畝の場所を決めて
畝を作る
 

水が通る
前回よりも馴れた?
畝の距離が多少短い?
などなどで、思ったより早く畝作り終了!
 
 

全体はこんな感じ
 
来週はここに水が入ります。
田植え用の長靴準備で作業です
 
田をならして、平たくします
二月で田んぼを整えたら
三月は畑の作業になる予定
 
私は二月は皆勤の予定ですが
参加は自由です
参加できるときの参加でOK!
興味のある方は、軽~い気持ちでどうぞ
 

https://www.facebook.com/events/230654874609661/


瀬戸内まいふぁーむさんより

二月は毎週土曜の予定です

 

参加できるときの参加でOKです

まずは、かる~い気持ちでどうぞ