運動会の予行練習と理想の出産スケジュール | まろにーlife 5歳1歳姉妹mama

まろにーlife 5歳1歳姉妹mama

日々の出来事を忘れないうちに書いていきます。
 
長女2016年3月生まれ
次女2019年10月出まれ

3歳半差の4学年差。

姉妹ママとして頑張ります!

予定日まであと10日!



あとちょっと‼



今日は幼稚園の運動会の予行練習見に行ってきましたラブ


本来は、混雑したり混乱したりするから保護者は見に行ってはいけないもの。



先日、私の出産から産後数日はあーちゃんが幼稚園お休みする事や、欠席期間中でも運動会は出席する事、母親の私は行かないけどその代わり父親と祖父母が付き添うことを連絡ノートに書くと


「あーちゃんとっても頑張って練習してて、ママに見てもらいたいと言ってるので、ぜひ予行練習見に来てください」


と特別許可をもらい、年少さんのプログラムだけでも、と見に行ってきました



いやー


小さいのにみんな一生懸命でめっちゃ可愛いラブ


何より、こんな小さい子達をまとめる先生たち凄すぎる。




かけっことダンスを見学させてもらいましたが


あーちゃん、予想通り


かけっこビリでしたニヤニヤ


思ってたよりも走るのは速かった。


でも、スタートの合図に気づかず先生に催促されて走り出し、ドンケツゴール拍手


あーちゃんらしい!
そんな感じだろうと思ってたよ‼


ダンスはそこそこニヤリ


頑張って踊ってました酔っ払い





お腹のベビ様ですが、おしるしが相変わらず出ています。


ゼリー状の赤〜茶色のおりものが出る感じ。


もうすぐな気もするけど、あーちゃんの時も出血があってから出産まで10日くらいあったからなんとも言えず。




ベビ様に、「明日の夕方に産まれておいで〜」と話しかけてます。


明日は珍しく旦那ちゃんが平日休み。

あーちゃんは幼稚園。


明日、朝からゆるーく陣痛開始

あーちゃんを幼稚園バス見送りして、9時ごろから陣痛強くなる

昼前には病院へ行く

夕方には出産‼

あーちゃんは旦那ちゃんが迎えに行き、ベビ様と対面

そしてあーちゃんは旦那ちゃんの実家へ


って流れだとスムーズだなぁ〜っていう妄想ニヒヒ




それなら旦那ちゃんもついててもらえるし、あーちゃんも幼稚園目一杯遊んで、翌日からおばあちゃんたちと過ごせばそんなに休む期間も長くないし。


あーちゃんは運動会の日には自宅へ戻ってる計算だし



旦那ちゃんも、産気づいてから慌てて仕事から帰ってこなくてもよくなるし





まぁ、旦那ちゃんは明日の朝イチで映画見に行きたいと言ってますが。


行ってらっしゃーい真顔





そんなにうまくいくとは思ってないけど、スムーズに産まれてきてくれると嬉しいです。


夜中とかに出産になったら、旦那ちゃんの両親が到着するまで旦那ちゃんはあーちゃんについてなくちゃいけないから、私はひとりで陣痛に耐える事になるから。


全然、ひとりでも耐える覚悟でいますが。


1人目陣痛はさんざん痛がって叫んで、看護師さんにまでキレたくらいなのに


不思議と、陣痛来るのはそんなに怖くない。


なるようにしかならん


って感じ。


でも、やっぱり旦那ちゃんには近くにいてくれると心強いかな。