「朗読してほしい人物は?」
声を出して読む事が殆ど無いですね...。
去年も同じ事を書いていますから、この1年間も朗読した記憶がないです....。爆  笑あせる
今日は朗読の日という事で、去年は「朗読(Reading)」のワードから1972年に「Impressions On Reading Aldous Huxley」というアルバムをリリースしていたドイツの「Brave New World(ブレーブ・ニュー・ワールド)」を選んでいました。
 
今回はワードには関係なく、昨日の続きからの「Arthur Brown's Kingdom Come(アーサー・ブラウンズ・キングダム・カム)」を取り上げてみたいと思います。
 
「Arthur Brown's Kingdom Come(アーサー・ブラウンズ・キングダム・カム)」は、The Puddletown Express(パドルタウン・エクスプレス)/メンバー:Arthur Brown(アーサー・ブラウン)、Dennis Taylor(デニス・テイラー)、Drachen Theaker(ドラチェン・ティーカー)」として知られる「The Crazy World Of Arthur Brown(クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン)」の残骸から誕生したグループで、1971年に「Kingdom Come Arthur Brown(キングダム・カム アーサー・ブラウンズ)」のクレジットで1stアルバム「Galactic Zoo Dossier」をリリースします。
 
「The Crazy World Of...」同様「Arthur Brown(アーサー・ブラウン)」がフロントを務め、曲の方はこの後リリースされる2枚のアルバムも含め、ギタリストの「Andrew Dalby(アンドリュー・ ダルビー)」が中心となって作られていました。
「The Crazy World Of...」の当時お蔵入りとなった2ndアルバム「Strangelands」を更に進化させたようなサウンドで、実験音楽的なコンセプト性の高いアルバムでした。
 
続く2ndアルバム「Kingdom Come」は1972年にリリースされ、1stアルバム同様のサウンドが展開され、更に翌年リリースされる3rdアルバム「Journey」ではリズムボックスを使用して、スペースロック的な要素も加えていました。
 
グループとしては結局この3枚のアルバムをリリースした終わりますが、その後1990年代に入って未発表音源ものやライブ音源を収録したアルバムがリリースされています。
「Arthur Brown(アーサー・ブラウン)」は、この後もソロ名義でずっと活動を続けています。
 
という事で、今回は1971年の1stアルバム「Galactic Zoo Dossier」から3曲選んでみました。
 
先ずはSide Bから5曲目の「Creation」で、次が同じくSide Bから7曲目の「No Time」です。
そして最後が、Side Aの7曲目で「Sunrise」になります。
全体的にコンセプト性の高いアルバムですので曲間に切れ目がないものが多く、始まりと終わり部分が切れてしまっている曲が多いですので、出来るだけ違和感のないものを選んでみました。
 
 

ARTHUR BROWN'S KINGDOM COME – Galactic Zoo Dossier (Polydor.2310 130) 1971年から「Creation」

 

ARTHUR BROWN'S KINGDOM COME – Galactic Zoo Dossier (Polydor.2310 130) 1971年から「No Time」

 

ARTHUR BROWN'S KINGDOM COME – Galactic Zoo Dossier (Polydor.2310 130) 1971年から「Sunrise」

アルバム収録曲

Side A

1.        Internal Messenger

Written-By – Brown, Finesilver, Ker

2.        Space Plucks

Written-By – Brown, Crane

3.        Galactic Zoo

Written-By – Dalby, Brown, Harris

4.        Metal Monster

Written-By – Brown, Harris

5.        Simple Man

Written-By – Brown, Taylor

6.        Night Of The Pigs

Written-By – Brown, Kingdom Come

7.        Sunrise

Written-By – Brown, Kingdom Come

Side B

1.        Trouble

Written-By – Dalby

2.        Brains

Written-By – Kingdom Come, Stanshall

Galactic Zoo    

3a.        Galactic Zoo (Continued)

Written-By – Dalby, Brown, Harris

3b.        Space Plucks (Continued)

Written-By – Dalby, Brown, Harris

3c.        Galactic Zoo (Continued)

Written-By – Dalby, Brown, Harris

4.        Creep

Written-By – Brown, Kingdom Come

5.        Creation

Written-By – Rickell, Brown, Taylor, Theaker, Mitchell, Khang

6.        Gypsy Escape

Written-By – Taylor, Harris

7.        No Time

Written-By – Brown, Harris

 

クレジット

Bass Guitar – Desmond John Fisher

Drums – Martin Philip John Steer

Guitar – Andrew Kenneth Dalby

Lead Guitar, Vocals – Andrew Kenneth Dalby

Organ – Michael William Grenille Harris

Vocals, Performer [Teeth] – Arthur Wilton Brown

Backing Vocals – Julian Paul Brown

Producer – Kingdom Come, Finesilver, Ker

Mastered By – Tony Arnold

 

Discography

「Albums」

* Galactic Zoo Dossier   Polydor.2310 130   1971

* Kingdom Come   Polydor.2310 178   1972

* Journey   Polydor.2310 254   1973

* Jam (CD, Album)   Voiceprint.VP163CD   1995

* Live 1973 (2×CD)   Gonzo Multimedia.HST297CD   2017

「Singles」

* Eternal Messenger   Polydor.2001-234   1971

* Spirit Of Joy   Polydor.2001-416   1973

 
 
「三大香木」の一つとして人気の高いクチナシ(梔子)ですね。
葉っぱがやけに黄色いのが気になりますが、このところの気温の高いせいですかね...。
これも先週の金曜日の続きで、大横川の遊歩道で咲いていました。
 

花言葉は    「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」です。

「とても幸せです」はアメリカのダンスパーティのときに女性に贈る習慣が由来とされています。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

Evoon