「いま一番叶えたいことは?」

今は新曲を早く完成させる事ですかね。

もう歳ですよね....  創作意欲そのものが中々湧きません...爆  笑あせる

 

 

 

 

今日は七夕ですね。

七夕と言えば、やはり遠い空の彼方に想いを馳せる訳で、それは宇宙空間であり、宇宙空間をイメージする音と言えばシンセサイザーなので、今日はシンセサイザー(キーボード)奏者としてGong(ゴング)に参加して、彼等の三部作「Radio Gnome Invisible  trilogy(ラジオ・グノーム・インヴィジブル 三部作)」の「Flying Teapot(フライング・ティーポット)」、「Angel's Egg(エンジェルス・エッグ)」、「You(ユー)」において非常に重要な役割を果たしていた「Tim Blake(ティム・ブレイク)」を取り上げてみました。

 

因みに去年は、7月7日でラッキーセブンという事でChris Squire(クリス・スクワイア)の「Lucky Seven」という曲を取り上げていました。

 

Tim Blake(ティム・ブレイク)と言えば、スタジオシステムのシンセサイザーをライブに持ち込んだミュージシャンとして知られ、それがGong(ゴング)において最大限に発揮され、グループを抜けた後はソロとなり「Crystal Machine(クリスタル・マシン)」という名前でレーザー光を使用したライブパフォーマンスを行い、1977年には1stソロアルバムでライブレコーディングアルバム「Crystal Machine」をリリースしています。

更に1978年には2ndアルバム「Blake's New Jerusalem」をリリースし、その後Hawkwind (ホークウィンド)に参加する事になります。

 

という事で、今回はどちらのソロアルバムにするか悩みましたが、2ndアルバム「Blake's New Jerusalem」からSide Aの1曲目「Song For A New Age」と4曲目の「Passage Sur La Cité (Des Révélations)」を選んでみました。

シンセサイザーサウンドと言いながら、1曲目いきなりフォークソングみたいに始まりますが、結構良い曲ですよ。ウインク音譜

 

元々ロンドン生まれですが、現在もフランスに住んでいてHawkwind(ホークウィンド)との仕事だけではなく、Jean-Philippe Rykiel(ジャン=フィリップ・リキエル)等とのコンサートも行っています。

 

TIM BLAKE – Blake's New Jerusalem (Egg.90 288) 1978年から「Song For A New Age」

 

TIM BLAKE – Blake's New Jerusalem (Egg.90 288) 1978年から「Passage Sur La Cité (Des Révélations)」

アルバム収録曲

Face A

A1        Song For A New Age   5:00

A2        Lighthouse   6:45

A3        Generator (Laserbeam)   3:46

A4        Passage Sur La Cité (Des Révélations)   7:30

Synthesizer [Mini Moog] – Jean-Philippe Rykiel

Face B

B        Blake's New Jerusalem   16:13

Lyrics By – William Blake

Synthesizer [Mini Moog] – Jean-Philippe Rykiel

 

クレジット

Synthesizer [Ems Custom Synthesizers, Roland 100 System, Mini Moog, Arp Omni, Korg Polyphonic Ensemble], Guitar [Ovation & Glissandoz], Vocals, Performer, Written-By, Composed By, Recorded By, Engineer – Tim Blake

Executive-Producer – Fabrice Cuitad

Engineer [Additional Engineering At L'aquarium] – Dominique Blanc-Francart

Engineer [Additional Engineering At Ridge Farm] – Dave Stewart, Simon Heyworth

Engineer [Additional Engineering At Studio Barclay] – Gerhardt Lehner, Pierre Dobbler

Technician [Turbo Sound P. A. System] – Tony Andrews

Other [Electro Magnetic Radiation] – Patrice Warrener

Other [Galactic Space Crew] – David Id, Loïc Staub

Other [Recording Equipment Hire] – Phil Newell

Artwork [Cover Art] – Doris Rutzel

Artwork [Graphics & Cover Supervision] – Brigitte Perron

Photography By [Cover Photo] – Philippe Denis

 

 

 

 

 

アジュガ(セイヨウジュウニヒトエ)です。

ヨーロッパから中央アジアの広い地域に分布するシソ科の植物です。

日本固有種のジュウニヒトエ(十二単)やキランソウの近縁種のため、西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ)、西洋金瘡小草(セイヨウキランソウ)と呼ばれるようになりました。

4~6月に、まっすぐ上に伸びた茎の先に、1~2cmほどの小さな花をたくさん咲かせます。

 

花言葉は「心休まる家庭」「強い友情」です。

親株から伸びたランナーの先に子株を付け、一斉に花を咲かせる姿が、家族を連想させることから、「心休まる家庭」という花言葉が付けられました。

「強い友情」という花言葉は、人が両手を広げているような花姿にちなんで付けられました。


 

七夕飾り?

7月6日、猿江恩賜公園での1枚でした...。

 

-------------------

明日の午後からは雨の方は心配なさそうなので、また夕方頃から釣りに出掛ける予定でいます。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

PayPay