こんにちは

まーにゃですニコ


本日、3月5日は「啓蟄」です。

二十四節気のひとつで

3番目の節気になります。


近所の梅も咲き始めました黄色い花


啓蟄の前は雨水

後は春分となり

いよいよ春が近づいてくる季節ですね。



近所の公園。枯れ葉の間から新芽が🌱


」の字には

「開く」という意味があり

」の字には

「虫などが土などに隠れている様子」

という意味があります。


冬の間

土に隠れていた虫たちが

暖かさに誘われて外に出てくる

それほどに暖かくなってきたことを表す言葉です。



このころは大気が不安定で

雷が鳴ることもあり

「虫出しの雷(むしいだしのらい)」

と呼ぶそうです。


また

フキノトウの季節でもあります。

雪間から見えるフキノトウには

光が集まっているように見えて

「春の使者」にふさわしいですね🌱



フキノトウは

成長すると

こんなにかわいい花が咲きます💕



 

フキノトウと言えば

「天ぷら」と「ふきみそ」が有名ですね♫


春は肝臓の働きが活発になり

冬の間に体内にため込んだ

脂肪や老廃物を排出

冬の体から春の体へと変化する季節。


肝臓の働きを助けてくれるのが

ふきのとうなどの山菜や

菜の花、山うど、たけのこなど

苦味」のある春の野菜。


季節の食材には

ちゃんと意味があるのですね!


自然って上手く出来ていて

無駄がないのですね〜✨


ピンク薔薇


啓蟄は

ひな人形を片付けるのに良い日

とも言われています。


春を告げる虫たちと入れ替わりに

おひな様たちが

1年間の眠りにつきます雛人形 コスモス