珍道中②祓の滝行 | SACHIKO のブログ

珍道中②祓の滝行



続き・・・


さて、宿が古いのもあり夜中雨風の音が凄く
殆ど寝れませんでしたあせる

祈り虚しく、あり得ない暴風雨です😭
テレビでは、警報級の雨に注意と伝えてます

確実に、遊覧船とロープウェイは無いなと…
取りあえず、バスで現地に向かいます。

一分歩いただけでも、びしょ濡れですあせる

バスに月次祭に行く人達が乗っていました。
遊覧船の受付けへ行くと、やはり欠航です。


写真では分かりづらいが、台風並の荒れ方。

御神事は10時から移動も各自でと言われ、
バスツアー以外の人達は戸惑う。
タクシーは、午前中はアウトでした。

カッパを着た人が居たので、友達がコンビニ
でカッパ買おうと、コンビニでカッパを買い
に行くと皆同じくカッパを買ってて、この日
カッパが売れたでしょうね。

お尻まで長さなので、股から足はびしょ濡れ
傘の意味は為さず、取りあえず神社に向かう


御神事中も雨嵐が凄かったです。
龍神様は水の神様なのでご利益あるでしょう

もはや滝行の様で、大浄化されました✨


宮司さんも話しましたが、4月に鳥居が壊れ
修復は、色々とあって不可能との事。

日本の土地、地震など龍神様が護られてると
しかし、もう龍がボロボロだと言う説がある

太陽フレアも騒がれていますが、電磁波と
地震は関係あるそうで、また電磁波と水も
関係があるので、太陽フレアのXクラスが
出て到達する13日に雨を降らせたのかなと
私の考察です。大停電も無かったですし。

宇宙の真理は人間には計り知れないもの。
人々の感謝の波動が龍(自然)を癒やすとも。

龍神様ありがとうございました🐉
神の國、日本。九頭龍神社の月次祭に参加し
龍神祝詞を聞けて、改めて思いました。


さて、この大嵐の中この後どうしようと…
調べたら、近くにレストランを発見💡
この悪天候で水漏れがあったり、それでも
月次祭の人達?で賑わっていました。

友達ともう行ける所も無いし、ヤケ食い飲み
だねと飲み食いに走りました。

午前中はタクシー無いと言ってたので、
午後はあるかなと手配したら呼べました🚖
安心して食事を楽しめましたよ音譜





ワインも残ってるし、もう一枚ピッツァを🍷


と、タクシーから早めの到着の連絡が📱
ピッツァはテイクアウトです。

タクシーでは、大嵐の参拝で疲れたのか
二人とも1時間弱、爆睡であっと言う間に
小田原に到着です。
その後の新幹線も同様に爆睡でした。

本堂しか行ってないのにねと話したけど、
大嵐の中、びしょ濡れになって歩くだけでも
体力を使ったのだなと。

月次祭なので女性、男性も1人の方が居たり
バスツアーは、ほぼ外国の方々でしたね。
大嵐でも皆さん、其々楽しんでましたよ。


そうそう、上着がまさかの全く同じ服で
ペアルックになってしまいました😂


とんだ珍道中でしたが、良い思ひ出ですベル
日本の素晴らしさも、改めて体感しました。
友達と龍神様にも感謝です🙏





では、ごきげんよう🐉