雨に消えた向日葵 | 深夜のお宮参り

雨に消えた向日葵



ある豪雨の日、向日葵の咲く田んぼ道で小学5年生の少女、石岡葵(大島美優)が傘1本だけを残し、突然姿を消した


埼玉県警捜査一課の警部補、奈健市(ムロツヨシ)は失踪の一報を受け現場へ急行


そこには捜索活動に参加する葵の父、征則(佐藤隆太)の姿があった


妻の秋奈(遊井亮子)と離婚調停中で葵たちとは別居していたが、知らせを受けて飛んできたのだという。葵の失踪は誘拐か、事故か、あるいは両親の不仲を理由にした家出か……。


葵の捜索が難航する中、征則ら家族の悲痛な気持ちに向き合う奈良も、妹の真由子(平岩紙)のことで苦悩を抱えていた


真由子は過去に暴漢に襲われて以来心を閉ざし、奈良はその事件を機に刑事を志したのだった


妹を守れなかった後悔を胸に、何としても葵を捜し出したい奈良と、娘の無事を一途に願い続ける家族。情報が錯綜し、家族が焦燥に駆られる中、奈良は執念の捜査で真相に迫る





吉川英梨の小説が原作みたい









娘を突然失った家族はツラいだろうな




牛乳パックに写真は無理と言われてた


しかし!

絵は了承された




テレビ番組でアメリカでは行方不明の子供達が牛乳パックに印刷されてたの見た時は驚いた


現在はアメリカも廃止されてるらしい


アンバーアラートシステム導入されたから




アンバーアラートシステムとは事件が発生した際に、テレビやラジオなどの公衆メディアを通じて発令される緊急事態宣言の一種とのこと。




映画やドラマで良く出てくる





ちなみに、AMBERとは「America's Missing: Broadcasting Emergency Response」の頭文字であると同時に、1996年テキサス州 アーリントンで誘拐・殺害された少女アンバー・ハガーマン(Amber Hagerman)の名にちなんだダブルミーニングであるといわれる


これも映画で知った






あと犯人の癖

色んな映画で観てきたな



洋画で犯人の癖

立ち上がる時に机を2回ノックするとかあったな







ムロツヨシ演じる刑事良かったな


諦めない!!!


このドラマの刑事は皆頑張ってた






警察官の不祥事のニュース

しょっちゅう見るな


最近も地元のニュース

盗撮 情報漏洩などあった


信じられん!!!!!!



頑張ってる警察関係者からしたら腹立つだろうな




地元の殺人事件

もう2年たったけど未解決

手かがりも無し


この時代に犯人捕まらないとかありえない






友達とも何度も話したことあるけど


生まれた時にDNA採取

20歳になったら指紋採取

(未成年の犯罪も多いから今は10歳でいいな)


国に提出するのを義務化




犯罪起きたらデータベースと照合



犯人すぐ捕まるよな




でも!

同級生がいうには 悪い奴がそれを利用して罪をなすりつける可能性もあると



そうだな

ありえるな・・・・


危険かも


DNAと指紋義務化は人権侵害にあたるかな??








そういえば

このドラマみたいな事件あったよな!!?




覚えてるのはパイロットが犯人だったかな??

調べてみた



朝霞市で2014年、少女を誘拐して約2年間監禁したとして、監禁致傷や未成年者誘拐などの罪に問われた寺内樺風被告(26)の控訴審判決公判が20日、東京高裁で開かれた。若園敦雄裁判長は懲役9年とした一審さいたま地裁判決を破棄し、被告に懲役12年を言い渡した



たった9年 軽すぎる刑だ

いま2024年 もう出所してるな




日本は犯罪者に甘いのか??




俺が裁判官なら死刑宣告するけどな





これも✂️に来る お客さん達と話すると言われる



あなたは 自分の子供が犯罪を犯してしまったとして死刑を受け入れますか?と



子供いないけど

いたとしても受け入れると思う







WOWOWのドラマって面白いんだな

TOKYO VICEも良かった!


Amazonプライムビデオで観れるようになって嬉しいな




映画もいいけどドラマもいいな✨