【“継続は力なり”を実践できない方へ】

 

あなたは物事が長く続く方ですか?

 

それとも3日坊主で飽きっぽい性格でしょうか?

 

 

“継続は力なり”という言葉にもある通り

私自身も5年間、海外生活を続けたおかげで

 

本来であれば手に入らない

数々の機会やリソースを獲得してきました😌

 

 

“わらしべ長者”という日本昔話の教えでも

この継続の力が発揮されてますが

 

とは言え、それができれば苦労しないよと

思ってる方が大半なのではないかと思います

 

 

ですので、今回は、その継続を

私自身がいかにして実践できているのか?

 

その秘訣についてお伝えしようと思います!

 

 

秘訣は色々あるのですが、その中の1つに

 

「気楽かつ楽しいフレームワークを組む」

といったものがあります😊

 

 

私の例で一番分かりやすいのは、インスタの記事ですね

※このアメブロの記事はInstagramの記事を流用しています

 

 

YouTube動画やTiktok動画を

毎日のようにアップしていた時期がありましたが

 

あまりのタスクの重さで、生活を圧迫していました😂

 

 

ですが、Instagramなら、記事ベースなので

当時と比べるとかなり気楽に更新が可能となってます😄

 

 

あと元々、高校生時代から小説が好きだったのもあり

文章による表現も、割と楽しいと感じる部分もあります😌

 

 

その状態に加えて、更新をスムーズにするために

 

私はとある「フレームワーク」を組んでいます

 

フレームワークとは、ある種の“型”みたいなもので

 

「この箱には、こうした種類の情報を入れてください」

といったルールをあえて設けているのです。

 

 

例えば、インスタ記事のフレームワークは

1週間のサイクルで組まれています

 

具体的には、月曜日から日曜日まで

 

「力→愛→価値→勇気→整理→中庸→楽」

といったジャンル分けを行ってます。

 

 

今日は「力」の日なので

“継続は力”なり、の話題について触れてます

※Instagram上では月曜日に本記事を更新しました

 

こうしたルーティンをセットすることで

毎日、何を書くか悩む割合を大幅に減らせるので

 

脳みその負担がかなり激減します😎

 

 

もし、あなたが日々、トレーニングしていたり

日課として続けたい物事がある場合は

 

こうしたフレームワークを設定してから

そのタスクに取り組むようにすることを勧めます!

 

 

あなたの成果をより確実に紡ぐためにも

ぜひこの考え方を取り入れてみてください😁

 

 

◯そもそも何を継続したら良いのか

分からない場合は

 

こちらの特設サイトにて、

数々の学びとなるコンテンツを格納してますので

 

そちらから一日一本、講義動画を

視聴する習慣からつけてみてはいかがでしょうか?

 

 

また、最新情報はこちらのインスタで更新しています(^^)