こんにちは!しば太です!

 

 

前回は、HTMLの基本的な書き方と

<html>タグについてお話ししました!

 

 

もしまだ、HTMLタグの

基本的な書き方に不安がある方は

こちらの記事を参考にしてください(^^)

 

HTMLには欠かせない!最低限必要な7つの記述 <その2>  HTMLタグとその書き方。

 

 

 

さてさて、今回のお話は

<html>タグの次に必ず必要となる

 

 

<head>タグについてお話しいたします!

 

 

この<head>タグは

HTMLを表示させる上で

とても重要になっていますので

使い方をしっかりと覚えておきましょう!

 

 

これを理解していないと

別のシートとの連携がうまくいかなかったり

そもそも思い通りに表示がされなかったり

 

と色々な問題が発生するので

注意が必要ですよ!

 

 

 

/*<headタグの役割>*/

 

 

まずは

前回出てきた必須の記述を見直してみましょう!

 

 

 

<!DOCTYPE html>

<html>

<head>

<meta charset="UTF-8”>

<title></title>

</head>

<body>

</body>

</html>

 

 

上から3番目に位置に

書かれていますね!

それほどタグの中でも

重要度が高いタグだという事です!

 

 

<haed>タグというのは

 

このHTMLがどういう存在なのか

情報を載せる「顔」的な面と、

ファイルをインプットして

頭脳的な役割を担う「脳」的な面

 

 

本当に人間でいうと

「頭」そのもののような使い方をします。

 

 

そしてこの<head>タグに書かれた文章は

画面に表示されません。

基本的には、サイトを見にきた人ではなく

PC側に向けた情報を書くスペースになります。

 

 

専門用語では

ドキュメント全般の情報 (メタデータ) 

を内包する要素になります。

 

 

<head>タグに書く事はとても沢山あって

混乱するといけないのですが

今は最低限覚えておいて欲しいことに

しぼってお話しすると、

 

 

このHTMLの作者に関する情報、

サーチエンジン向けのキーワードやその説明、

外部から利用する他の機能や

情報(css,js)は何を使うかなど

 

 

PC側に情報を渡したり

逆に情報を引っ張ってきたり

サイトの「見える」部分には必要のない

「考える」部分は全て全部<head>タグに書く。

 

 

と言うことです。

 

 

次の記事でもお話ししますが

見える部分は全て<body>タグに書いていきます。

 

 

今はこれだけ覚えておきましょうね(^^)。

 

 

 

それではここまで読んでくださり

ありがとうございましたU^ェ^U