この間キャンプ用品のヤフオクを見ていたら、ちょっと気になっていたテントが出ていました。不良品らしく半額以外の値段なので詳しく説明を見てみると、ピンが途中で止まってテントがキチンと開かないと。開き方がコツがいるのか?組み方が悪いのか?取り敢えず買ってみました。


向こう側から開き、こっち側を開こうとすると、


たしかにピンがここで止まってしまい、完全に開かない。


ではこのピンを外せば開くのか?
ピンを抜いてみると、あと少しでテント自体が突っ張ってしまい、こちらを下まで下ろそうとすると向こう側が跳ね上がってシーソー状態。
これは調整不可能?と思いましたが、ピンがあった所を軸に持ってくれば。と思い、短くカット。



ボルトを外してカットしました。


キチンと開いて張れました。ピンは取り敢えず無しでいけそうですが、あのストッパーが本当は何処に付いて、どう働くのか考えてみっか。