今夜も基礎トレ・コース
「ブルベ記」第39話
----------------
次のブルベ(BRM423青葉400km御坂みち)まで、ずっと休んでいようかな、と思ったが、
タイヤを新調したことだし、今夜は雨は降ってないし。
なので、いつもの夜の基礎トレーニングコースへ。
家→駒沢公園・サイクリングロード(3周)→駒沢通り→鎗ヶ崎交差点→代官山(旧山手通り)→淡島通り→
→世田谷区役所→上町→世田谷通り→馬事公苑・外周路(3周)→家
DIS.30.94km AV.25.8km/h MAX.44.7km/h TIME 1:11`56
序盤は、先日のブルベ(BRM416西東京200km山中湖)の「何か」を引きずっているような感じで、
身体が動かなかった。巡航速度も25km~30kmぐらいと低迷。
だが、一汗かいているうちに、だんだん脚が回るようになってきた。
ちなみにタイヤを700×25Cから700×23Cに変更した違いは、平坦路ではほとんど分からず。
走り出しでペダルを回しやすくなったかな、加速で多少は楽になったかな、というぐらい。
これくらいの短距離では、タイムにもほとんど影響はなかった。
長距離では違いが分かるだろうか。
坂では、助けになってくれるだろうか。
いずれにせよ、
どんなツールであっても、
勇気をもってブルベに臨みたいところです。
次はBRM423青葉400km御坂みち
(あれ~、長野県は雨予報が↓)
ところで「勇気」、で思い出したが、
最近は(というか昔から、だが)、困ったちゃん、なのが例の原発問題。なので、
勇気を持って、ここでもう一度言う。
これからはやはり、脱・原発しなくては!!
(孫社長、ちょっと見直しました。がんばってください)
ああ、そうだ。もうひとつありました。
日本の少子化に歯止めを!! 子ども手当はこれからも継続すべきだ!!
(なんで公○党なんかの話に耳を傾けなくてはならないのか/復興財源なら別の財源があるでしょう。タバコ増税の手も)
ちなみに政治信条的に私は保守系左派ですが、何か?
さてと、
話は変わりますが、
このたび、ブリヂストンの「エコパル」ちゃんに代わってうちの次女(長女もたまに使う^^)の愛車となった、
同じブリヂストンの「マークローザ・スタッガード」さん。
外人さんの名前のよう。
一見すると女の子向けのいわゆるシティ車だが、
実はアルミフレームで、アルミのフラットバーハンドルも付いている。
つまり、
ブリヂストンはこれをクロスバイク(ハイブリッドバイク)と位置づけている。
スプロケットはシマノで、6段変速。
そしてなんと、LEDを常時点灯させるハブダイナモが標準装備されている(ブリヂストンは「点灯虫」と呼ぶ)。
26インチで重量16.0kg
この自転車を勧めたのはもちろん自分^^
で、
なんだか、これで200kmブルベ(ただし平坦コースで^^;)に出たくなってきたぞ。
貸してくれないかな(だめか)。
★読まれた方は「ブルベ」→をクリックしてってね!!→
にほんブログ村
