こんばんはキラキラ

先日テレビで見て気になっていた〖 エコラップ 〗を手作り出来るキットをお試しさせて頂きました🎵



布でつくる みつろうラップ
株式会社かわぐち


みつろうと布で簡単にラップが作れるキットです。
みつろうとは、ミツバチの巣から採れる「ろう」のことで、抗菌・保湿効果があります。

みつろうを布に染み込ませて作るラップで、手で温めると形を作ることが出来るのでどんな形にもフィット。冷蔵庫に入れておくと硬くなります。
野菜や料理を簡単に可愛らしく包むことが出来ます。繰り返し使えてとってもエコ!節約にもなります。



キットの内容はこちら。

作り方が書いてある説明書、布、みつろう



みつろうって、こんな風にチップになっていました。これならムラなく配置できて溶けやすそうです!



作り方ですが、アイロン台に新聞紙(4~5枚)、クッキングシート、布、みつろうの順に敷き、最後にクッキングペーパーを重ねてアイロンを低温でかけてみつろうを溶かしていきます。



みつろうは小さいチップなので、散らしやすいです。



しばらくするとみつろうが溶けていきます。



みつろうの粒が溶けきるとこんな感じに。



みつろうが充分溶けて布全体に浸透したら上のクッキングシートを外し、アイロンの熱が冷めるまで待ちます。
冷めたら下のクッキングシートを外して完成です。




完成したみつろうラップはケーキを包んだり野菜や果物を入れたり、アウトドアで使用したりもできます。



普通にラップする用途でもとても可愛らしくて素敵です。洗って何度も使えるのでエコですし、オススメです。




子供たちのおやつをいれるのにも活躍中!





素敵なみつろうラップ、重宝します!
簡単に作れて楽しかったです。
また違う柄の布でも作ってみたいなと思う楽しい経験でした。


株式会社かわぐち様ありがとうございましたキラキラ