朗報☆お絵描きが大好きな子供さんにピッタリの楽しいサイトがありますよー!!!

株式会社バンダイ
ワンダースクール イラスト部



ワンダースクール イラスト部

ワンダースクールとは、株式会社バンダイさんが運営する、ワクワクするコンテストや身につく動画やコンテンツが楽しめる、完全無料のファミリー向け投稿コンテストサイトなんですキラキラ

ワンダースクールでは色々なコンテンツがありますが、今回はイラスト部に入部して「ちびキャラ」というテーマに取り組みました音符



イラストに興味を持ち始めた子供にピッタリで、どうやってイラストを描けばいいかをわかりやすい動画を見ながら練習することが出来ます。
しかも、描いた絵は開催中のコンテストに応募することができます。
入賞者には素敵なプレゼントプレゼントまであるというラブラブ

我が家のお絵描き大好きな娘が体験しました流れ星



パソコンでもタブレットでも携帯でも良いのですが、画面の大きいパソコンで見ることにしました。



イラスト部ではマンガ家/イラストレーターの朝木先生のオリジナル動画でちびキャラを描く方法を紹介してくれています。



丁寧に説明してくれているので子供でもわかりやすいのがいいですね!
動画を一時停止しつつ一生懸命取り組んでいました。
動画で実際に描いている所を見られるので、文章で見聞きするだけより理解しやすいのが凄く良いなと思いました。
動画の長さは3:28と比較的短めで、子供が集中して見るには丁度いい長さだと感じました。
テンポよく説明が入るので理解もしやすそうでした。
実際に描く時にはスピードについていけないので、細かく一時停止したり戻したりしつつ、しっかりとお手本を見ながら書いていました。



特におすすめしたいのは、実際に描いた絵をコンテストに投稿出来る点です。

今回は「ちびキャラを描く方法を学ぼう」というテーマの動画を見て、「イラストコンテスト2020  テーマ:ちびキャラ」に実際に描いたイラストを投稿しました。

頑張って描いた絵を投稿するという、参加型の取り組みは子供にとってもやる気が出ます。小学生以下が参加出来るジュニアコースと、中学生以上が参加出来る一般コースがあります。

応募者の中から各5名にクオカードプレゼントというおまけ付きキラキラ



投稿されるイラスト、テキストや動画などは公開前にスタッフがチェックするとの事。個人情報や著作権侵害、肖像権侵害などの面でも安心して投稿・閲覧が出来るのも子供が参加する上でとても安心です。




楽しそうに取り組んでいるのを見るのも嬉しいですし、参加型なので実際に描いた絵がウェブ上で公開されているのを見て凄く嬉しく感じているのが伝わってきて、凄く良いコンテンツだなと思いました。

コロナウイルスの影響で休校になっている方にもオススメしたいです。
「ちびキャラ」以外にも色々な授業、コンテストが開催されているので是非チェックしてみてくださいね流れ星


詳しくはコチラから下矢印下矢印下矢印
ワンダースクール イラスト部

株式会社バンダイ様のモニターに参加させて頂いています音符




ブログで口コミプロモーションならレビューブログ