こんにちは
平山農園様のサイトはコチラ



ブログへのご訪問ありがとうございます

今日はゲッティーズからコエタスにサイト名が変更したモニターサイトのコエタスさん経由で平山農園様の
安納こがね
をお試しさせて頂いたのでご紹介します

安納こがね Mサイズ
約500g
安納芋はもう既にご存知の方が多いと思いますが、さつまいもにも色々種類がありますが、甘みがとても高く、水分をしっかり含んでいて焼くと蜜がとろっと出てくる程の柔らかい焼き芋になります。
今回お試しさせて頂いた「安納こがね」はその名のとおり、皮の色が赤くなく黄金色!
皮の色が赤いのは「安納紅」と呼ばれるそうです。
この「安納こがね」と「安納紅」は以前は種子島でのみ栽培が許可されていたそうですよ

今回は約500gをお試しさせて頂いています。ダンボールに、4つ大きい立派な「安納こがね」が入っていました。ダンボールは2キロ用のダンボールでしたので、だいたいこの4倍の箱いっぱいが2キロかなという印象です。
レシピも入れてくださっていましたが、我が家は4人家族なので1人1本ずつ焼き芋を食べたくて、全部焼き芋にしちゃいました

「安納こがね」を水洗いし、250℃で余熱しておいたオーブンで40分程焼きます。
オーブンにもよると思いますが、少し中心が固かったのであと10分追加して焼きました。
左上の「安納こがね」は蜜が出てきていました

甘いんだろうな〜と期待が膨らみます

切ってみるとこんな感じ!美しい黄金色のおいも

ぐっとつまんでみると、蜜がじゅわっと溢れ出ます!
柔らかく、滑らかでクリーミーな食感はまるで熟したフレッシュフルーツを食べてるようです

蜜がたっぷりで甘く本当に美味しいです!
5歳の娘も大喜びでパクリ

1歳の娘ももっともっと!とパクリ

家族みんなで美味しく頂きました

今回は焼き芋にしましたが、安納芋農家の方のオススメということでスープや炊き込みご飯なども試してみたいです。
「安納こがね」と「安納紅」の食べ比べも興味があります

平山農園様のサイトを見るとこの食べ比べセットがあるので試してみようかなと考えています

美味しい美味しい安納芋

皆さんも是非チェックしてみて下さいね


http://www.hirayama-nouen.info/item/a013/
平山農園様、この度は美味しい「安納こがね」をお試しさせて頂きありがとうございました

食品、インテリア、美容などジャンルも様々

是非覗いて見て下さいね
