仕事後ダッシュで
聖II東京ガーデンシアター💨
いちばん下のいちばん後ろだった。
本命さん側だったしステージは見えてるけど柱と天井が気になるも、扉近くて空間広々、ここ音もいい✨
去年のアリーナや夏の宙組さんではなんとも思わんかったけど、心地いい音量音響で大箱ながらクラブ感覚で黒ミサ楽しめましたわ✨
年末の歌番組にでるらしく、「蝋人形歌えだとよ💢」「いい曲いっぱいあんのになぁ!?」てw
言った後に演ってるしw
大入りでご機嫌だったのかへんなテンションもあったりいつもより笑かしてもらいましたw
本命さんツイッタから。
ミサあんの忘れてて映画のチケットとってしもてw 有明のあの細っそい歩道に8000人の渦ができるの宙組で懲りたのでちょうどいいやと思いフライング脱出💨
楽しみにしてたこれ見てきた。
日本人の美徳を求めて戦争もの好むんだけど。それもありつつの、コピーどおり夫婦愛、家族愛で泣かされる史実大作で。独り身には堪えるドラマでしたが、久々に感情込み上げ泣きさせられましたw
とわいえなにより歴史上の裏切りと残虐性のこうした映像化、共産主義との約束なんて水物であることを後世に残すのほんとだいじだと思うわ。
実際シベリアで日本兵が受けた強制労働なんてこんなもんじゃないし、ウクライナは陵辱殺戮を現在進行系でされているわけで。明日は我が身な日本人。それをダシに増税たくらむ🇯🇵政府。どいつもこいつも💢
年末の参拝行かななー。
レイトショーで翌日寝坊し、あわてすぎてスマホ忘れて新百合ヶ丘。
川崎市アートセンター(前回流用画)
推しの、卒業後初舞台でした❤️
推しの配信で準トップ娘役扱いで出るとは聞いてたけど、前回観劇時に舞台のクオリティそんな高いわけじゃないし、そうしないと浮くんだから当然しょw なんてそこはあまり気にせず、久々にあの一コマ一コマ、一瞬一瞬を切り抜いても美しい表現力を観れる❤️と楽しみに望んだんですが。
舞台狭いし振りもそれほど。もちろん現役時とかわらぬ身体美、所作で流石✨とうっとりしとったんですが。天照大神という大役で登場、その美貌と神々しさの役作りもさることながら、ほんとびっくりしたの歌声に。
女、女神の歌声やないかい、、
( ゚д゚)
ミュージカル女優て、歌うまテクが鼻につくとか、声張って私頑張ってますアピとか、いわれてるほど感動する人いないけど。ブレスとか、滑舌とか人間臭さを感じない、自然の恵みのような優しく儚い歌声、、声楽で劇団目指したとは聞いてたけど、まさかこんな武器もってたなんて。
天使の歌声真彩希帆✨
天女の歌声紫月音寧✨
まあくさん認定w
考えてみればまともに歌聞いたの
お茶会で踊りながらのユーアーマイサンシャインだけなのよね。コロナ禍で続け様にチャンス失って。ポップな歌じゃわからんかたし、鎌足でちょっと歌ってたのもたしかに美声だったけど、、
なぜ劇団は起用しなかった?
あの時代の星組だったから?笑
わしが観始めてからも、あのことあのこよりはまったく歌えるし💥
組子には隠れ歌上手が潜んでるのね。
ダンス歌芝居、ビジュアルもトップの要件充分揃てると思うし、フィナーレで羽根背負って出てきて、なんかここで報われたかと感じて涙でちったよね(;_;)
あと宝塚卒業後に知った長身長娘役水沙瑠流さん✨脚長すぎて、丈足りないお衣装でパンツ足しててかわいかったw 大きな振りがないから身体を活かした醍醐味は見れなかったけど、やっぱかっこいいわ✨
カテコがまさかの撮影OKで、でもスマホなくて、お写真提供して頂きましたありがとうございますm(_ _)m
この写真を載せるということは要宣伝なので書きますw
神崎順氏率いるFabulous Revue Boysを中心に宝塚やOSK歌劇のOG、日劇出身真島茂樹氏や創作日本舞踊家孝藤右近氏はじめ様々なエンターティナーが結集し、芸術の街新百合ヶ丘で定期的にレビューショーが行われています!次回は2023年4月だそう。
びっくりしすぎかあちこち行きすぎか。遊び疲れたー(+o+)