近目近怒歯犬大 | ぼっちという肩書き

ぼっちという肩書き

ぼっちこそ自由の極地


日曜日実家に顔出したら、ママさんが

「日本も韓国みたいにウイルス検査やらないと!」

て、テレビに毒されとる。


うん千万といる国民に、的中率7割の検査を、どう感染するかわからんリスクがあるのに実行したら、韓国やイタリアがどうなったか、すでに実証されてるのにまだ反日界隈はそれやれ言うとる。

もうこれは中国発人類削減キャンペーンウイルスに違いない。



どういった環境で感染してるのか実例がいくつかでてきて、「換気」がキーワードなんじゃないかと。


ライブハウスは天井低くて、四次元的に人口密度高い上に、叫んだりはしゃいだりして心拍数あがるわ空気汚れるはで、ダメね。

5月の本命さんも国王も、早々と延期になっちゃいました⤵️でも聖IIのツアー発表、薔薇の新曲発売発表と楽しみができたのでめげません🌹


劇場はどうなのか。以前すみれミュージアムに行った時、竹中工務店の宝塚劇場の設計解説があり空調の紹介もあって、つねに空気は綺麗に保たれてるとあったのよね。天井も高いし、マスクして黙って見てるだけ。絶対安心とはいえないけど、演ってくれるならおいらは行く。

手元のチケットが生き残ってるし、星組もがっつりチケットとれたので💡





観劇用マスク作りました(^^)

 

幾何学バラ柄✨

アリスタイム柄✨

アイスクリームマカロン柄✨

MA*RSのハンドタオルと100均のパステルなヘアゴム切ってつなげて。これで鼻水濁流もおかまいなしw



早速今日試してきたよ。





とうとう十数年越しに今年当たりまして❗️
もうすっかりさまぁ~ず熱も下がって、近年のライブDVDも見てなかったんだけど、、大竹さんワールドと、三村さんのとちりと調子のるとこ爆笑健在で、生の空気感は笑いの感度も高じてめちゃめちゃ笑えました(^w^)100分あっというま!








きんもくきんおこはいぬだいwww




入場に関しては手間や儀式があってならびがのびてた。





席も空席が幾らかあって。
払い戻ししたのね。



キャトルが入場規制で入れずムダ足ふんだけど、池袋は買いものも楽しめてよきだたぜ(^^)