メルクリン通販店舗
メルクリンファンの小山です♪
本日も、当店のブログをご覧いただきありがとうございます♪
メルクリンの仕組みってどうなっているの??一体何がすごいの??
メルクリンってただのヨーロッパ型の鉄道模型なだけで特に
仕組みとかは日本で販売されている鉄道模型とそんな違いないでしょ?
って思った方はいらっしゃるのではないでしょうか。
私は初め、メルクリン製と日本製の鉄道模型に大して違いがあるとは
思ってはいませんでした。
鉄道模型にそんな違いなんてあるの??
でも実際は全く違っていました。
一度ハマった方はわかると思いますが、実際にメルクリンで遊んでみるとその仕組みの奥深さ、技術の高さに驚かされます。
そんなメルクリンの仕組み・特徴の紹介をしていきますね^^
・メルクリンは電気で動きます。
鉄道模型ってどうやって動いてるのだろう、、、
電気?電池?蒸気?エンジン?
いくらメルクリンと言えさすがに本物同様、蒸気やディーゼルでは動きません笑
メルクリンは日本の鉄道模型と同じく電気によって動きます。だた電池などは使用しません。(子供向け車両は電池で動くものもございます。)
メルクリンの蒸気機関車、ディーゼル機関車、電気機関車の全て車両にモーターが備え付けられ、レールから通電しモーターが動いているのです。
当然、貨車・客車のようなモーターが備え付けられてない車両はそれ単体では動きません。
この辺は本物の鉄道車両と同じです。
・電圧が違う
メルクリンはドイツ製ですので230Vで動くように設計されています。
ですので海外で購入したものをそのまま日本で使うことはできません。
実際に使用していただくには日本の電圧にあったACアダプターが必要です。
当店では購入していただいた方には専用ACアダプターもセットで販売しているので安心してご利用いただけます。
ここで注意していただきたいことが1点ございます。
ただプラグを日本式に変えても意味はありません。
日本の電源は100Vの出力ですのでそれを230Vに変換する必要があります。
プラグを変えただけでは100Vのままなので動作いたしません。
また、HOゲージ、ZゲージそれぞれACアダプターは異なります。
車両の大きさも違えば動かすのに必要な電力も変わってきます。
HOゲージ使っていたACアダプターをそのままZゲージに使用することはできないのでZゲージ専用のACアダプターが必要となります。
当店ではスターターキットには必ず日本で使用可能なACアダプターを付属しているので,
電圧に関する心配もする必要なくすぐに遊ぶことが可能です^^
■【メルクリンファン】では、交換・返品を承っております^^
「届いた商品が故障していて動かなかったらどうしよう、、、」
「なんか思っていたのと違う、、、」
通販で買い物する時、
こんな心配な気持ちになることはありませんか??
当店では、
「お客様に最高の満足をお届けする」
という思いから、商品の交換と返品を承っております^^
ご安心してお買い物をお楽しみくださいませ。
商品の交換・返品について詳しくはこちら → 交換・返品について
メルクリンについて、何か聞きたい
ことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら →メルクリンファンお問合せ
ショップはこちら →メルクリンオンラインショップ "メルクリンファン"
メルクリンファンをよろしくお願い致します