海外出張3 | ★ひげとボイン★

海外出張3

いやーロッテ強いですね。

きっと落合監督も喜んでいると思います。




さて、今日は 海外出張3 です。




まあ、とりあえず見てくださいよ。

今回泊まったホテルです。




入り口入ってすぐ左


ワインやら飲み物がたくさん。

しかしタダなのに、タダではないと勘違いし

さわりもしなかった。。。




~洗面所方面~

手前左が洗面所、右にシャワールーム

奥の洗面所が化粧用、

ずっと奥に行くと風呂場





ここが書斎



机の上には胡蝶蘭





これがベッドルーム

ツインです。しかし私は一人です。

隅っこでいつものポーズで寝てました。




手前がベッド。

とびらを開けると風呂場、おくが化粧用洗面所




たまたまホテルでファッションショーをやってました。




ホテルにお金をかけすぎたので、

質素ご飯。




こんな素敵なホテルにだれか連れて行きたいなぁ。

行きたい人募集します!!!




景色も見せたかったのですが、国がばれてしまうので、

見せられません・・・





-----------------------------------------------------





海外に行くと思うのですが、

食事が200円くらいでたくさん食べることができるところもあれば、

このホテルの最上階にあるような、

金額の上限の無いところもある。




つまり、貧富の差がとても激しい。




かなりの偏見で物事を見てしまうのですが、

どうしても教育の差、環境や生まれなどで就ける仕事の

種類が限定されてしまう。


いくら平等をとなえていても、

現実的には否めない。



よく仕事でタクシーに乗るのですが、

なぜかメーターより高い金額で請求されたり

などとにかくがめつい。


仕事に対する必死な姿たくましさ

この差からくるものなのでしょうか。



僕はその部分は逆にとても評価していて

自分にも欠けている部分なので

見習わないとなぁとおもう。





世界には教育を受けたくても受けられず、

そのため、自分の本来の能力を発揮できる場所が

無いため、苦しい生活をしている人がとても多い。



これを読んでいる日本人の方は、

教育もあり世界的に見て能力も高いし

資質がある!


税金は高いが資本主義の基本はできていて、

マーケットも大きい。


この環境は世界的に見てもとてもチャンスが多く

成功の種が転がっている環境にあると思う。


現に日産のGTRプロト見ました???

あれこそ日本人の底力ですよ。



この国に日本人として生まれ、

成功を信じていつももやもやしている

人にはぜひ海外をみて自分の置かれている

環境のすばらしさに気づいて欲しい。



そして、一生に一度しかない人生を

思いっきりこころ的にも経済的にも

大成功しようじゃないですか!















と、自分に言い聞かせてみました。