広告や集客と聞くと

テレビやラジオ、新聞・雑誌といったマスメディアと使った

CM(コマーシャル)を連想するかもしれません。


その他にも、今や無料で使うことができる広告手段もたくさんありますよね。

このブログも無料で使える宣伝手段のひとつですし。



しかし、効率的に集客をするためには

集客の手法を考える前に知っておきたいことがあります。



集客とは大きく分けて2つのステップがあります。


1.新規顧客の獲得

2.既存顧客の維持



集客と聞くと新しいお客さんを見つけることだと考えがちですが

今までに利用してくれたお客さんに再度買ってもらうことも大切です。


一般的に、新規顧客を1件(一人)獲得するために必要なコストは

既存顧客を維持するコストの5倍必要と言われています。


つまり、今までに買ってくれたお客さんにリピートしてもらう方が

1/5のコストで可能ということです。



あなたが飲食店に行って食事をすることをイメージしてください。


何か特別なお祝いをするときなら別ですが、普通に食事するときは

今まで行ったことがないお店を雑誌やネットで探すのではなく


和食なら○○だよね。

中華なら××に行こうかな

「今日は一人だからあそこのラーメン屋でいいや」

と、過去に行ったお店を頭の中で検索していると思います。

・・・ほら、リピートしてますよね。


このとき、お店はあなたに何も集客手段を使っていません。



よっぽどひどいお店でない限り

何もしなくても一定の割合のお客さんは再度来店します。


だからこそ、お客さんが再度来店してくれるような施策をすると

少ないお金で効果的に集客ができるようになります。



では、新しい事業やサービスを始める場合はどうしましょう。


新規のお客さんを獲得するときは、


知ってもらう

理解してもらう

興味のあるお客さんに行動してもらう

購入する機会を作る


という流れを作ります。


いきなり「これ買って」と言って買ってくれる人はなかなかいません。

一段ずつ階段を上がっていくようなイメージで

最終的に購買に繋げていきます。


重要なのは

興味のあるお客さんに行動してもらう

という点です。



ブログの読者登録をしてもらう

メルマガに登録してもらう

セミナーに来てもらう

ホームページにアクセスしてもらう

資料請求してもらう

キャンペーンに応募してもらう

などなど、施策はたくさんありますが

興味を持ってくれたお客さんが自分から行動するような手段を

階段の中に設けることにより、

見込客の中でも購買してくれる可能性の高低がわかります。



Twitter「つぶやく」ボタン


ブログランキングをぽちっ!

Twitterボタン
Twitterブログパーツ