マーケティングと聞くと、
広告や宣伝、集客や販促活動とイメージするかもしれません。
しかし、上のような活動はマーケティングの中の一部でしかありません。
企業の宣伝担当部門を「マーケティング部」と名乗ったり、
為替市場のことを連想する方もいるでしょう。
日本マーケティング協会によると、マーケティングとは
企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、
顧客との相互理解を得ながら、
公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。
と定義しています。
市場創造のための活動はすべてマーケティングの一部です。
つまり
商品・サービスの企画・開発・設計
ブランディング
市場調査・分析
価格設定
広告・宣伝・広報
販売促進
流通
マーチャンダイジング
店舗・施設の設計・設置
営業
集客
接客
顧客の情報管理
これらもマーケティングの活動になるということです。
