こんにちは。

 

マーケティングコンサルタントの井上可菜美です。

 

 

 

 

 

あなたは、読んだ本の内容ってちゃんと身についていますか?

 

 

私が以前、陥っていた失敗パターンがあります。

 

それは、最初から最後のページまで読んで満足するパターン。

 

 

これだと、本を読んだだけで、実際の行動にはほとんど落とし込めていなかったんですよね。

 

 

 

 

本を読むこと自体は、素晴らしいことだと思います。

 

今まで、著者が歩んできた人生の中で培ってきたもの(それはおそらく何十年と生きてきて得たもの)を、本のおかげで、私たちはたった数分、数時間とかで学ぶことができる。

 

これってすごいことだと思うんです。

 

 

 

それなのに、読んだだけで行動に移さない。

 

そうすると、現実は何も変わらないですよね。

 

 

せっかく本を読んで、新しい知識や考え方を知ることができたのに、こうなるのは非常にもったいないと思います。

 

 

 

そこで今回は、私が実践して効果的だと感じた読書法を紹介したいと思います。

 

 

 

ポイントは2つあります。

 

1、『アウトプット』

2、『削読』

 

 

 

 

1つ目、アウトプットについて。

 

本を読むのはインプットですが、アウトプットの方が重要です。

 

読むだけでなく、読んだ内容を人に話したり、ブログに書いてみたり、実際にやってみたり等、どこかでアウトプットするんです。

 

これだけで、本の内容がより記憶に定着します。

 

 

 

2つ目、削読について。

 

本を全部読んでも、全部の内容を実践するのはほぼ無理です。(その必要もないですが)

 

全部読んだところで、時間が経てばだんだん忘れていきます。

 

 

本は、いかに削読していくかが大切です。

 

読まなくて良いところは読まない。

 

目次を見て、今の自分に必要だと思う箇所だけを読む。

 

たった1箇所だけでも良いんです。

 

そしてそれをアウトプットする。実際にやってみる。

 

 

 

 

1冊の本の中で、1つでも実践できたら、その本はとても価値のあるものになると思うんです。

 

 

1冊を最初から最後まで読んで1つも実践しない

 

よりも、

 

1冊の内のたった1箇所しか読んでいないけれど、その1つを実践する方が価値のある行動なんです。

 

 

 

だから、全て読む必要はなく、1箇所でも読んで1つだけでも自分の血肉にすること。

 

逆に何一つ実践しないのなら、読むだけ無駄だと私は思います。