日蓮正宗総本山大石寺での御大会で、布教講演があり、お話し頂いたのが、竹内雄寧御住職様でした。

私は初めてお話しをお聞きさせて頂きましたが、
全国布教教師をされている、とても有名な御住職様でした。



本当に素晴らしく、みなさん釘付けです。

『折伏は勧誘であってはいけない。数字ばかり上がっても、その後育成出来ていなければ、それは折伏ではなく、ただの勧誘だ。』

当たり前の事なのですが、ハッとさせられました。
改めて折伏の意義、育成の大切さ、
また、折伏は本当は、とても楽しいものだ、など分かりやすくお話して下さりました。

『断られてからが本当の折伏です。』

竹内御住職様のお言葉が胸に響きます。


私達夫婦は、10月、11月と、それぞれ友人を折伏していましたが、入信には繋がらずショボーン
何としても折伏したいと思っていましたが、
それは、ただ単に数字での折伏になっていて、
本当の慈悲心からの折伏になっていなかったのでははてなマークアセアセ
私が育成が上手くいっていないのも、最初から
折伏のやり方が間違っていたのでははてなマークアセアセ

竹内御住職様のお話しを聞いている内に、色々な
思いが駆け巡り、また大いに反省致しました。


客殿から出て、私達夫婦とRちゃんと、
 『断られてからが本当の折伏っておっしゃってたから、今から本当の折伏だね!!
よし、頑張ろう!!皆んなで頑張ろうね!!
っと決意を新たに会場を後にしました。


とても素晴らしい布教講演でしたおねがい